研究概要 |
CD4^+T細胞の著明な減少の認められるidiopathic CD4 lymphocytopenia(ICL)の患者より末梢血リンパ球(PBMC)を採取し、その産生するサイトカインのパターンをフローサイトメトリーやELISAなどを用いて検討した。 1.PBMCを抗CD3抗体にて刺激することにより産生されるサイトカインを、細胞内サイトカイン染色や、培養上清中のサイトカインレベルの測定などにより検討した。両者の測定においてICL患者のPBMCからのIFN-γ,IL-2産生は、対照に比べ明らかに低値であったが、IL-4,IL-10の産生に関しては、明らかな差違は認めなかった。CD8^+T細胞におけるIFN-γ産生細胞の割合は,ICL患者と対照では有意な差を認めなかったが、CD4^+T細胞のIL-2産生に関しては、対照と比べ著明な低下が認められた。CD4^+T細胞によるT_H2サイトカイン産生に関しては、ICL患者群と対照では有意な差は認めなかった。それに対してCD8^+の産生するT_H2型のサイトカイン(Tc2)ではICL患者群で、むしろ高い傾向が認められた。 2.これらの患者にDNCBを繰り返し塗布することにより、免疫反応の回復がある程度認められるが、これと平行してサイトカイン産生パターンにも変化が認められるかを検討し、ICL患者にDNCBを繰り返し塗布することにより、T_H1,Tc1型サイトカインの産生に関して増強が認められた。DNCB塗布の回数が増加するに従い、ICL患者のT_H2、Tc2型サイトカインの産生は対照の値に近づく傾向が認められた。
|