• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

培養細胞のNa/H antiporterに対するカリウムの影響

研究課題

研究課題/領域番号 11770601
研究機関自治医科大学

研究代表者

雨宮 守正  自治医科大学, 医学部, 助手 (90275678)

キーワードOKP細胞 / 細胞内酸性化 / 低カリウム
研究概要

目的:細胞内のpH変化は細胞の機能に様々な影響を及ぼす。研究の第一段階として細胞外低カリウムにより細胞内は酸性化し、OKP細胞ではその後Na/H antiporterの活性が亢進することを報告した。これは、低カリウム血症時に近位尿細管のNa/H antiporter活性が亢進する一つの機序と考えられる。しかしこの細胞内酸性化の機序は十分に理解されていない。今回は(研究の第三段階)血管平滑筋細胞(VSMC)とOKP細胞を比較することにより細胞内酸性化の機序の検討を行った。方法:OKP細胞とVSMCの細胞内pH(pHi)の変化をBCECFにより測定し、低カリウムによるpHi低下の機序につき検討した。結果:両細胞とも低カリウム溶液(K=1.1mM)によりpHiは有意に低下し、この低下は3mM Ba^<2+>により完全に抑制された。OKP細胞では1mM Zn^<2+>により抑制可能なH^+流入経路の関与が示唆されたが、VSMCではその存在は示唆されなかった。また両細胞ともにstilbene感受性のHCO^-_3排泄の関与が示唆されたが、OKP細胞ではCl^-非依存性、VSMCではCl^-依存性であった。結論:低カリウムにおける細胞内酸性化は、Ba^<2+>感受性カリウム流出、Zn^<2+>感受性H^+流入およびstilbeme感受性HCO^-_3流出を介していると考えられたが、OKP細胞とVSMCでは一部相違がみられた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Morimasa Amemiya: "Incubation of OKP cells in low-K media increases NHE3 activity after early deccrease in intravellular pH"Am,J.Physiol.. 276. C711-C716 (1999)

  • [文献書誌] Morimasa Amemiya: "Incubation in low K media induces intracellular acidosis : respective mechanisums OKP cells and in Vascular Smooth Muscle Cells"J.Am.Soc.Nephrol.. 10. 1A-1A (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi