エナメル器を構成するエナメル芽細胞、エナメル髄、中間層細胞、外エナメル上皮の分化に関連してCD44が発現することが形態学的に明らかになった。しかしながら、市販の抗CD44抗体はWestern Blotting、免疫沈降には適さず、本年度はラットCD44のアミノ酸配列から細胞質ドメインのペプチドをウサギに免疫しに抗血清を得た。さらに同ペプチドを用いてアフィイニテイーカラムを作製し、抗CD44ペプチド抗体を精製した。本抗体は免疫染色、Western Blottingに有用であるとともに免疫沈降法にも適用でき、ラット下顎切歯からの抽出タンパクを用いて免疫沈降を行ったところ分子量80-85kDのCD44を得ることができた。このCD44タンパクを用いてグリコサミノグリカンについてWestern Blottingにより検索したが、コンドロイチン4硫酸、6硫酸、ケラタン硫酸、ヘパラン硫酸に対する抗体には反応が認められず、付加される糖鎖については不明のままである。従来、CD44とERMファミリーの結合が報告されているが、今回の共沈タンパクの中にエズリンは存在せず、逆にエズリン抗体を用いた免疫沈降によってもCD44との結合は確認できなかった。一方、NP40に不可溶性分画には50kDの抗CD44ペプチド抗体陽性バンドを認められ、同分画にエズリンも存在することがわかった。近年、CD44が細胞外領域で切断され、細胞運動、機能発現に重要な役割を果たしていることが報告されていることから、エズリンなどの細胞内骨格と結合したCD44分子が不溶性になっている可能性が示唆された。
|