研究概要 |
MRSA、HIVあるいは肝炎ウイルスなどの院内感染が社会問題になっている。歯科治療時には、出血の頻度が高いことから、血液を介する感染性疾患に対しては十分な感染予防対策が必要である。また、近年、易感染患者に歯科治療を行う頻度が高くなり、歯科治療室環境の改善が必要である。本研究では酸化電位水、すなわち蒸留水あるいは水道水に0.07%NaClを添加した後、電気分解して得られる、pH2.6、酸化還元電位(ORP)1,100mV、有効塩素濃度16ppmの水を用いて、消毒剤としての有効性について検討し、次の結論を得た。 1.酸化電位水の殺菌活性は有効塩素濃度に著明な影響を受けた。 2.酸化還元電位が1,000mV以上の条件でも、有効塩素が低濃度では酸化電位水の殺菌活性は減弱していた。酸化還元電位は殺菌活性の有無を判定する指標としては、有用でない場合があった。 3.pH2.5に調製した有効塩素を含まない水溶液中に、試験した6種の微生物のうち4種は60分以上生存していた。低いpHが酸化電位水における殺菌活性の主要な因子ではないことが示された。 4.酸化電位水は同じ有効塩素濃度の次亜塩素酸ナトリウムに比べ、殺菌活性が高いことが示された。 5.血清を酸化電位水に添加すると、有効塩素濃度は顕著に、かつ迅速に低減し、殺菌活性は著しく低下した。酸化電位水を消毒剤として有効に使用するためには、消毒剤対象物の表面からあらかじめ有機物を除去して、有効塩素濃度を維持することが必要である。
|