本研究は操縦者の観点から船を持つべき能力を示し、その評価手法の確立を行うことを目的とする。 これまで、操縦性基準策定に関する多くの研究成果は設計者(造船)の立場から評価されたものであり、実際に船を操船する使用者(操船者)の立場に立って行われたものは極僅かである。本研究は、操船者の観点から船の持つべき性能について議論するものである。また、本研究成果はこれまで不明確であった操船者の意図する操船とその操船要求に対して船舶が応えることができるのか否か、また、操船者の要求を満足するための性能とは何かを明らかにすることができる。 本年度は操船シュミレータを用い、港内操船時の操船者特性の抽出及び経費を用いて、自由航走試験装置の開発を行う事を目的とした。 本研究を遂行するためには種々の条件下における船の操縦運動を正確に推定する必要がある。本年度は主に、開発を行った自由航走試験装置を用い実験を行い、船の操縦運動を表現するための操縦運動数学モデルの改良を行った。本年度は浅水域(水深が浅い状態)における操縦運動について実験を行い数学モデルの検証を行った。実験に用いた供試船の要目及び船種は2軸2舵船のフェリーとした。 本研究成果による得られた結果を以下に示す 1) 本研究で提案する数学モデルは、操縦運動状態を考慮し、時々刻々の運動状態に応じて数学モデルを使い分けるものである。また、プロペラ推力、舵力及び相互干渉力はプロペラ、舵まわりの流れに応じモデルを組み立て干渉力を正確にとり込むモデルである。 2)水深が時々刻々する中での操縦運動に対して数学モデル内のパラメータを変更することにより可能である。 3)本研究で提案する数学モデルは浅水域での港内操船を対象とした幅広い運動状態についても実用上十分な精度で推定可能である。 次年度は操船者の特性抽出を目的とし、操船シミュレータを用いた実験及び解析を実施する。
|