• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

AHP(階層化意思決定法)に対する基本モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 11780328
研究機関静岡大学

研究代表者

関谷 和之  静岡大学, 工学部, 助教授 (60256667)

キーワード意思決定法 / Analytic Hierarchy Process / 固有ベクトル法 / オペレーションズ・リサーチ / 数理計画 / Analytic Network Process
研究概要

システム工学における意思決定の有力なツールであるAHPは,人事評価などのビジネス上での意思決定はもちろん,紛争解決や政策決定において政府の意思決定の場面で活用されいている.実用上有効であるAHPに対して,その基本解析法である固有ベクトル法はその数学的基礎が不十分であった.
本研究では,AHP上の解析方法である固有ベクトル法に対して,数理計画の観点からその数学的基礎を確立した.つまり,均衡点問題,最適化問題として固有ベクトル法のモデル化を提案した.このモデル化により,意思決定の分析者の意図を柔軟に取り込めることに成功した.さらに,固有ベクトル法の基本定理は非負行列に対するFrobeniusの定理であることを指摘し,AHPを拡張したANPに対しても,この基本定理による評価原則が成立することを明らかにした.ANPはAHPの提唱者であるSaatyによって提案されたものであるが,その解析法は十分に精緻化されていなかった,ANPの解析法がAHP同様に固有ベクトル法が適用できることにより,ANPもAHP同様広く活用されることが期待できる.
本研究では,単に意思決定におけるモデルを提案するだけでなく,非負行列に対するFrobeniusの定理の拡張を試みた.つまり,行列要素の値がある構造を持って摂動する行列の第1固有値に対するmin-max定理を明らかにした.この数学上の成果はAHP,ANPをグループ意思決定に活用する場合において非常に有用であることが予想できる.さらに,この定理に基づき,効率的に第1固有値の存在範囲を計算できるアルゴリズムを提案した.なお,実際の意思決定の場面で本アプローチの有用性の検討は,今回予算の都合上実現できなかった.この点が今後の研究課題である.

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Kazuyuki Sekitani: "A logical interpretation for the eigenvalue method in AHP"Journal of the Operations Research Society of Japan. 42・2. 219-232 (1999)

  • [文献書誌] 八巻直一: "複数の評価者を想定した大規模AHPの提案と人事評価への適用"Journal of the Operations Research Society of Japan. 42・4. 405-421 (1999)

  • [文献書誌] Kazuyuki Sekitani: "A unified model and analysis for AHP and ANP"Journal of the Operations Research Society of Japan. 44・1. (2001)

  • [文献書誌] Kazuyuki Sekitani: "Model-based AHP"Proceedings of 5th International Symposium of Analytic Hierarchy Process. 71-76 (1999)

  • [文献書誌] Kazuyuki Sekitani: "Frobenius' Theorem and its related topics"ISM Reports on Statistical Computing. 125,. 29-46 (2000)

  • [文献書誌] Kazuyuki Sekitani: "Algorithms for finding the existence range of the principal eigenvalue of a positive matrix including uncertain data"5th Japan-Korea Join Workshop on Algorithms and Computation. 17-24 (2000)

  • [文献書誌] Kazuyuki Sekitani: "Prioritization models for DMUs in DEA from uncertain cross-evaluation values by the eigenvalue method"ISM Reports on Statistical Computing. 135. 20-41 (2001)

  • [文献書誌] 木下栄蔵: "AHPの理論と実際"日科技連. 304 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi