• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

地理情報システムを用いた地域計画立案支援システム

研究課題

研究課題/領域番号 11791009
研究機関立命館大学

研究代表者

矢野 桂司  立命館大学, 文学部, 助教授 (30210305)

研究分担者 中谷 友樹  立命館大学, 文学部, 助教授 (20298722)
古賀 慎二  立命館大学, 文学部, 助教授 (10234725)
生田 真人  立命館大学, 文学部, 教授 (40137021)
山下 博樹  鳥取大学, 教育地域科学部, 講師 (00314568)
戸所 隆  高崎経済大学, 地域政策学部, 教授 (80066745)
キーワードGIS / マーケッティング / 消費者 / 購買行動 / 商圏 / インパクト分析 / 空間的相互作用モデル / 草津市
研究概要

本研究は、草津市を中心とする湖南地域のあらゆる社会・経済的データを地理情報システム(GIS)に取り込み、1990年代における対象地域の変容を明らかにする商業環境モニタリング・システムの構築と、地域将来計画にみられる様々なインパクト(大規模小売店舗の出店など)が当該地域の商業環境に与える影響を予測するシステムの構築を行った。
1)現況の商業環境のモニタリング:昨年度に行われたアンケート調査(来街者調査、駐車場利用実態調査、消費者購買行動調査)に加え、本年度は、詳細な買物日誌調査、事業所実態調査を実施し、それら全てをデーターベース化した。そして、それらのデータベースから、クロス集計やGISでの地図化を試みた。特に、草津駅周辺の駐車場利用の実態(山下、2001)や、来街者調査(中心調査法)と消費者購買行動調査(周辺調査法)のGISを用いた比較分析(香川等、2000)、消費者購買行動調査からの各店舗の3D商圏分析(矢野他、2000、NHK-BS2で放映)、消費者の1週間の買物行動に関わる時空間軌跡の3次元表示、草津市のジオデモグラフィクスの構築、などが行われた。
2)インパクト予測モデル:本システムでは、欧米における消費者購買行動研究の展望とGISと空間分析の最近の動向を把握した上で(矢野、2000ab,2001)、従来のハフ・モデルを拡張した空間的相互作用モデルを応用したインパクト予測モデルを構築した。
3)商工会議所支援システム:本研究で行った調査・分析結果を、1992年に行われた草津商工会議所の商業近代化地域計画策定事業報告書と比較・分析した上で、湖南地域全体、そして草津市の商業環境を展望し、本システムの商工会議所での活用方法を提示した。
なお、最終的な研究成果は、3月22日に行われる地域連携先の草津商工会議所の月例会において、商業者会員に対して広く公表され、意見交換などが行われる予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 矢野桂司: "計量地理学とGIS"日本地理学会発表要旨集. 57. 68-69 (2000)

  • [文献書誌] 矢野桂司: "(年間展望)特設レポート:地理情報"人文地理. 52-3. 71-79 (2000)

  • [文献書誌] 矢野桂司: "GISによる応用地理学へのシフト-1980年代後半以降の英国での試み-"地理. 45-9. 41-50 (2000)

  • [文献書誌] 矢野桂司,武田祐子: "GISによる国勢調査小地域集計に基づいた京都市域のセンサス地図システム"京都地域研究. 14. 1-12 (2000)

  • [文献書誌] 矢野桂司,中谷友樹,武田祐子: "GISによる3D商圏分析-ビジネス・ジオグラフィクスの試み-"日本地理学会発表要旨集. 58. 224-225 (2000)

  • [文献書誌] 矢野桂司,中谷友樹,武田祐子: "GISによる京都のデジタル高齢者地図"京都地域研究. 15. 117-143 (2001)

  • [文献書誌] 矢野桂司,武田祐子: "GISによる全国デジタル・メッシュ社会地図"京都地域研究. 15. 93-116 (2001)

  • [文献書誌] 香川貴志,矢野桂司,古賀慎二,山下博樹: "中心調査法と周辺調査法の結果の整合性について-滋賀県草津市における来街者調査データと消費者購買行動調査データの比較-"日本地理学会発表要旨集. 58. 40-41 (2000)

  • [文献書誌] 古賀慎二,香川貴志,矢野桂司: "大都市圏周辺部における地域構造変化の兆候-滋賀県草津市を中心に-"日本地理学会発表要旨集. 58. 38-39 (2000)

  • [文献書誌] 戸所隆: "高崎中心商業地・購買行動の構造変化と対応方策-知恵の時代・情報化時代の視点から-"産業研究(高崎経済大学附属産業研究所紀要). 36-1. 29-46 (2000)

  • [文献書誌] 山下博樹: "京阪神大都市圏における近郊都市・草津市南部の市街地形成の特性-JR南草津駅開設と立命館大学移転のインパクト-"立命館地理学. 12. 84-85 (1999)

  • [文献書誌] 山下博樹: "草津市中心市街地における商業環境の変化と駐車場利用者の行動特性"日本地理学会発表要旨集. 58. 306-307 (2000)

  • [文献書誌] 山下博樹: "京阪神大都市圏における近郊都市・草津市南部の市街地形成の特性-JR南草津駅開設と立命館大学移転のインパクト-"京都地域研究. 14. 23-35 (2000)

  • [文献書誌] 山下博樹: "大都市郊外商業核の発展とモータリゼーション-滋賀県草津市の事例-"鳥取大学教育地域科学部紀要(地域研究). 2-2. 11-24 (2001)

  • [文献書誌] 矢野桂司: "計量地理学とGIS(高阪宏行・村山祐司 編『GIS-地理学への貢献』)"古今書院. 246-267 (2001)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi