研究課題/領域番号 |
11794011
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
小野寺 良次 宮崎大学, 農学部, 教授 (60040862)
|
研究分担者 |
堀井 洋一郎 宮崎大学, 農学部, 教授 (80173623)
六車 三治男 宮崎大学, 農学部, 教授 (50091369)
山内 清 宮崎大学, 農学部, 教授 (90040865)
藤代 剛 宮崎大学, 農学部, 助手 (00295198)
長谷川 信美 宮崎大学, 農学部, 助教授 (50281217)
|
キーワード | 焼酎粕ペレット飼料 / 焼酎粕濃縮液 / 黒下和種肉用牛 / F1肉用牛 / 肉用牛飼養試験 / 肉用牛フィールド試験 / 環境保全 / アルコール蒸留廃液処理 |
研究概要 |
本研究は、焼酎粕を飼料化することにより、その海洋投棄や燃焼処理を無用にし、地域産業である畜産業の持続的発展に寄与することを最終目標とし、焼酎粕ペレット飼料等による牛の飼養試験やフィールド試験を行い、実用化に資することを目的としている。平成11年度は、まず、焼酎粕(濃縮液+脱水ケーキ)を主原料とし、フスマ(大豆粕をフスマに変更)を副原料とするペレット飼料(主副両原料混合割合:乾物当り、1:2)の大量製造技術を確立した。次に、上記の条件で、焼酎粕ペレット飼料を10.5トン製造した。続いて、製造した焼酎粕ペレット飼料の成分分析を行い、牛による飼養試験およびフィールド試験用の配合飼料を製造した。さらに、黒毛和種(試験区・対照区各5頭、生後10カ月前後)による飼養試験(平成12年2月〜平成13年8月、18カ月間)を開始した。また、肉用牛、(F1、生後8カ月齢)のフィールド試験を委託業者(西ノ原牧場)の要望により、当初の予定より2カ月早めて、1代雑種(F1)で、しかも、試験区・対照区各10頭ずつで、TMR方式によりフィールド試験(平成12年2月〜平成13年10月、20カ月間)を開始した。その上、焼酎粕濃縮液配合TMRによる肉用牛のフィールド試験(西ノ原牧場)も、委託業者の要望によりF1(生後4カ月前後)を使用して、試験区・対照区各10頭を使用し、濃縮液TMR(ウエットTMR)によりフィールド試験(5カ月間)を開始した。これは、焼酎粕ペレット飼料製造にかかる費用を削減するための試験でもある。搾乳牛による試験は、ミルクへの影響がすぐに出るので意外に引き受け手が慎重で、まだ実施の段階に至っていない。平成12年度には実施できる見通しである。このほか、焼酎粕の機能性の検討は、マウス由来の培養細胞を用いて、その増殖に及ぼす影響を検討し、優れた増殖促進効果を確認した。
|