研究課題/領域番号 |
11794023
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
平出 敦 大阪大学, 医学部・附属病院, 講師 (20199037)
|
研究分担者 |
中西 範幸 大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (90207829)
杉本 壽 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (90127241)
吉矢 生人 大阪大学, 医学部・附属病院, 教授 (80028505)
|
キーワード | 心停止 / 心肺蘇生 / 病院外心停止 / ウツタイン / コンピュータネットワーク |
研究概要 |
1.大阪府北部に位置する北摂地域(170万人口規模)の記録集計。 北摂地域の記録集計では、昨年度の報告で、4編の論文を発表したが、今年度はさらに日本救急医学会雑誌に、1編の分析結果をあらたに掲載することが決定した。内容としては、従来の報告に加えて、時間因子の分析をおこない、救急システムの検証をさらに詳細に行った。 2.大阪府規模の記録集計。 昨年度報告した1998年5月1日より1年間のデータについて、さらに転帰調査をおこなった。883万人規模の地域で、1年間に、5047症例の心停止記録を集計し、1ヶ月生存例は192例であったことを前回報告したこの内容に加えて、192名中96名の社会復帰を確刃した。このデータをもとに、詳細な分析をおこない、2000年の日本救急医学会総会においては、6題の報告をこのプロジェクトよりおこなった。たとえば小児の心停止の心停止については、小児救急医学会から発表を依頼されるなど、内容に関しては、さかんな反響をえた。さらに、1999年5月1日から2000年4月30日までの記録についても5095名の病院外心停止記録を集計した。現在、転帰調査を開始している。このデータでは、バイスタンダーの心肺蘇生、すなわち一般市民の救命処置の頻度は、向上しており、このプロジェクトの社会的インパクトもあったものと考えられた。データの質を高める必要性がプロジェクトの進行中に明らかとなり、消防本部において、データの確認と、データの電子化をすすめるプロジェクトをすすめていたが、2000年度に、サーバの整備が完了し、次年度にはシステムを使って現実に、電子化したデータをネットワークを経由して収集することが試みられることになった。
|