• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

1歳6か月児を対象とした2年間の地域う蝕予防管理システムの構築とその効果

研究課題

研究課題/領域番号 11794025
研究種目

地域連携推進研究費

配分区分補助金
研究分野 矯正・小児・社会系歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

川崎 浩二  長崎大学, 歯学部附属病院, 講師 (60161303)

研究分担者 原口 尚久  長崎市, 福祉保健部, 研究員
新庄 文明  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30154389)
飯島 洋一  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (70094860)
田口 知義  長崎市歯科医師会, 地域歯科保健, 研究員
研究期間 (年度) 1999 – 2001
キーワード地域う蝕予防管理システム / う蝕予防 / 1歳6ヶ月児健康診査 / 3歳児健康診査 / 地域連携 / 要因分析 / 費用-効果分析
研究概要

平成11年度の長崎市1歳6か月児健康診査受診者3,686名を対象に、希望者全員に対して無料で2年間の定期的う蝕予防管理を長崎市内の45の協力歯科医院で実施し、2年後の3歳児健康診査(長崎市では3歳6か月で実施)結果から、う蝕予防効果、費用効果分析を行った。予防管理システムへの参加率は64.5%であった。3歳児う蝕有病者率は、参加群:25.5%、不参加群:42.4%であった。3歳児う蝕有病者率は、予防管理継続期間の長短による差が認められた(6ヶ月未満:39.8%、6〜12ヶ月:30.0%、12〜18ヶ月:29.3%、18ヶ月以上:20.3%)。3歳児のう蝕の有無を目的変数とし、1歳6か月児健康診査時の歯科保健アンケート項目(13項目)を説明変数とした多重ロジスティック回帰分析を実施した。その結果、「昼間の養育者が祖父母」「寝ながら母乳」「寝ながら哺乳瓶」「甘味飲料」「夕食2時間以内の菓子」「上の子にう蝕がある」「予防のための歯科医院への受診無」の7項目が3歳児健康診査時点でのう蝕の有無に有意に関連していた。保険点数に換算して計算した平成11年度〜平成13年度の予防管理費用は約3,616万円であった。介入年度と対照年度間での費用-効果分析の結果、長崎市3歳児3,300人中のう蝕の無い者を1名増やすために、3年度で158,091円の費用がかかった。また長崎市3歳児3,300人中のdmfを1本減少させるために、3年度で19,974円の費用がかかった。予防管理参加群と不参加群の比較分析では、う蝕有病者率を16.9%減少させ、dmft-indexを0.88本減少させるために2年間で一人当り10,847円かかった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 原口尚久: "1歳6か月児を対象とした地域う蝕予防管理システム構築の試み -幼児歯科保健医療ネットワークの概要-"口腔衛生学会雑誌. 50. 596-597 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 川崎浩二: "1歳6か月児を対象とした地域う蝕予防管理システム構築の試み -1年後の評価:予防管理システム参加・不参加に関わる要因ならびにリスク評価-"口腔衛生学会雑誌. 50. 598-599 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kawasaki K.: "Community Caries Preventive System for 1.5-year-old Children in Nagasaki"Journal of Dental Research Special Issue. 80. 540-540 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 原口尚久: "1歳6か月児を対象とした地域う蝕予防管理システム構築の試み -予防管理システムに対する受診者側からの評価-"口腔衛生学会雑誌. 51. 576-577 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 川崎浩二: "1歳6か月児を対象とした地域う蝕予防管理システム構築の試み -歯科医院における予防管理継続状況の評価-"口腔衛生学会雑誌. 51. 578-579 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 川崎浩二: "1歳6か月児を対象とした地域う蝕予防管理システム構築の試み -2年後のう蝕予防評価-"口腔衛生学会雑誌. 52. 274-275 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Haraguchi N. et al.: "Community caries preventive system for 1.5-year-old children - Outline of oral health network for infants -"Journal of Dental Health. 50(4). 596-597 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawasaki K. et al.: "Community caries preventive system for 1.5-year-old children - Factor analysis related to participation and risk assessment -"Journal of Dental Health. 50(4). 598-599 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawasaki K. et al.: "Community caries preventive system for 1.5-year-old children in Nagasaki"Journal of Dental Research. 80, (Special Issue). 540-540 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Haraguchi N. et al.: "Community caries preventive system for 1.5-year-old children - Evaluation of community caries preventive system by participants -"Journal of Dental Health. 51(4). 576-577 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawasaki K. et al.: "Community caries preventive system for 1.5-year-old children - Evaluation of preventive management at dental offices -"Journal of Dental Health. 51(4). 578-579 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawasaki K. et al.: "Community caries preventive system for 1.5-year-old children-Effects of caries prevention after 2 years -"Journal of Dental Health. 52(4). 274-275 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi