研究課題/領域番号 |
11832011
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
高寺 政行 信州大学, 繊維学部, 助教授 (10163221)
|
研究分担者 |
青木 弘行 千葉大学, 工学部, 教授 (20009757)
原田 昭 筑波大学, 芸術学系, 教授 (70114121)
鈴木 邁 千葉大学, 名誉教授
清水 義雄 信州大学, 繊維学部, 教授 (20150675)
佐渡山 亜兵 信州大学, 繊維学部, 教授 (70273076)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
キーワード | 感性工学 / 領域 / 文献データベース / 特異性 / 感性科学 / 複合領域 / 構造解析 / キーワード解析 |
研究概要 |
本研究の目的は感性工学に関する文献データベースを構築し、その総合的考察により学際工学である感性工学の領域を調査することにより感性工学の対象、手法、および基礎科学に関する特異性を解明することにある。この目的のため情報工学、材料工学、デザイン学、自動車工学、人間工学、繊維・アパレル工学など広範囲な工学分野の研究分担者により領域の仮説をたて、さらに哲学、心理学、教育学等の人文科学分野の研究協力者を加え感性工学のキーワード抽出と文献収集を行いデータベース化し、構造解析を行った。文献データベースを分担入力するために、各種コンピュータ環境で利用可能なデータベースソフトウェアを構築した。データベースに収集された各分野の文献は1400件を越えた。これらには日本感性工学会の関連文献約370件、韓国感性科学会、IEEEなど海外文献も収集した。また、繊維・衣服に関する領域は重点的に収集した。また、感性工学学術シンポジウムに資料提供し、「感性工学と情報社会」に関する情報収集を行い。結果をまとめた。 データベースの文献1120件について、キーワードの頻度解析、関連性および研究領域の構造解析を行った。全体および各学会ごとの感性工学の手法と対象における領域が抽出された。領域は中心領域と周辺領域に分けられた。中心領域は、研究「対象」の軸においては、「画像認識」や「VR」など抽象化された情報処理、「データ解析手法」、「感性構造のモデル化」、「感覚」、「生理計測」、「快適性」へ向かって布置された。研究の「方法」(Y軸)では、技術手法として「感覚提示(視覚、力覚、聴覚)」、「エージェント技術」、「デザイン支援」、「製品設計」、「感性評価・モデル」、「官能検査」、「生理計測」、「物理計測」が布置された。特異性としては、哲学・教育などの人文・社会科学領域を基礎として含むと共に、複合的なかつ共通的な工学領域であるということである。これらの成果をまとめた「続・感性工学の枠組み」を出版した。
|