研究課題/領域番号 |
11833005
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
吉村 仁 静岡大学, 工学部, 教授 (10291957)
|
研究分担者 |
千葉 聡 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10236812)
河田 雅圭 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90204734)
長谷川 孝博 静岡大学, 工学部, 講師 (40293609)
|
キーワード | 種分化 / 性淘汰 / 個体ベースモデル / 強化 / 陸生貝類 / シミュレーション / 数値解析 |
研究概要 |
本研究は、種分化のメカニズムにかんする検証をシミュレーションによる理論的研究と化石や分子系統による実証的研究の二つのアプローチから行ってきた。 本年度は、種分化のモデルからの知見に基づき、各種の発展・応用を試みた。特に種分化のメカニズムで重要な要素であることが分かった頻度依存淘汰に関して、その詳細な研究をすすめた。まず、頻度依存淘汰が個体群動態を変化させる場合の応用例としてベイツ擬態や総理共生などの場合を解析した。ミューラー擬態では密度依存形式で定式化を行い、擬態が限定的な効果しか持たないことを個体群動態の解析であきらかにした。また、昆虫でよく知られる山頂への集中行動に関する進化モデルを作製した。このモデルは、ツリー構造の行動モデルを作製して、交尾率が他の個体より少し高いところでもっとも有利になることから、山頂への流れ進化が起こることを相対適応度の上昇により検証した。また、種分化したあとの種の共存間題として、群集の空間分布における局所共存のモデルを格子モデルにより作製して、研究をすすめた。従来、局所共存はほとんど不可能で、少しでも優位な種が他の種を絶滅に追い込むと思われていたが、種間相互作用を組み込むことで、相対的に競争力の近い種が共存可能であることを見出した。この他、性比の安定性、季節変化のモデルなど様々な応用を試みた。
|