1 「学級崩壊」発生原因分析の継続 いわゆる「学級崩壊」に関する都道府県教育委員会等の調査結果を再分析したところ、前年度よりも増加傾向にあり、最大の要因は「親の甘やかし」や「家庭のしつけ不足」にあると見られていることを再確認できた。 2 父母との会話時間に関する調査の実施 小中学生と両親との会話時間について、都市部と僻地の場合を調査した。父親よりも母親と話しをする時間が長い点では地域間の差はないが、「母親との会話時間が30分未満」と「父親との会話なしの」子どもは僻地よりも都市部に多い。 3 「教育」の公私分担の解明のための教科書等の分析 家庭科教科書と基本的生活習慣の指導書、戦前の高等女学校教育科(選択)教科書を収集し、人間形成作用にかかわる広義の「教育」について、教育内容政策が学校教育側に担当させる内容と程度を析出する研究に着手した。
|