• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

知識の学習的獲得に関する制御論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11875094
研究機関京都大学

研究代表者

山本 裕  京都大学, 大学院・情報学研究科, 教授 (70115963)

研究分担者 若佐 裕治  京都大学, 大学院・情報学研究科, 助手 (60263620)
藤岡 久也  京都大学, 大学院・情報学研究科, 助教授 (60273596)
キーワード学習制御 / 非最小位相系 / 多周期サンプル値系 / サンプルレート変換
研究概要

本年度は
・非最小位相系の学習
・マルチレートディジタルシステムの設計
・プラント制御への応用
を目標とした.この中で,非最小位相系の学習は,逆システムの不安定性から従来困難とされてきたものである.しかしこれに対して,多周期サンプリングを施し,マルチレート系とすることにより,不安定な零点を除去することが可能であることがわかり,このような系に対する適応的学習則を与えることが可能となった.このような多周期サンプリングを用いる考えは例えば2-delay制御として知られているが,多周期サンプリングを導入したことによる得失と性能限界が必ずしも明らかでない.本研究ではサンプル点間応答を評価に組み込むことにより,サンプリングで失った情報による性能劣化が何処に現れるかを明らかにすることを目標にしている.この性能評価は次年度以降の課題となる.
また,このようにマルチレート系は,学習と適応について新たな枠組みを提供するものであるが,一方では信号処理で重要な役割を果たしている.本研究ではサンプル値制御系設計をサンプルレート変換に応用し,従来法を超える高い性能が達成できることを明らかにした.この技術の上記の学習則における性能評価への応用が次の課題である・
さらに,鉄鋼プラントなどにおいて,モデル化の困難な系については学習的な制御則が望まれる.しかしながら,達成性能とモデル化の困難さとはトレードオフの関係にあるため,これまであまり成功していない.本研究では,達成されるべき追従信号のクラスを限定することによって,新たな学習則が得られることを明らかにした.プラント制御の課題への適用が次年度の課題である.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Y.Yamamoto: "Digital Control"Wiley Encylopedia of Electrical and Electronics Engineering. 5. 445-457 (1999)

  • [文献書誌] K.Hirata,Y.Yamamoto,A.Tannenbaum: "Computation of the singular values of Toeplitz operators and the gap metric"Systems and Control Letters. 36. 327-338 (1999)

  • [文献書誌] Y.Wakasa,Y.Yamamoto: "Control system design considering a tradeoff between evaluated uncertainty ranges and control performance"Asian Journal of Control. 1. 49-57 (1999)

  • [文献書誌] H.Ishii,Y.Yamamoto,B.A.Francis: "Sample-rate conversion via sampled-data H∞ control"Proc.38th IEEE CDC. 3440-3445 (1999)

  • [文献書誌] H.Fujioka,Y.Yamamoto,S.Hara: "Sampled-Data Control Toolbox : A Software Package via Object-Oriented Programming"Proc.1999 IEEE International Symposium on Computer Aided Control System Design. 404-409 (1999)

  • [文献書誌] S.Townley,G,Weiss,Y.Yamamoto: "Discretizing continuous-time controllers for infinite-dimensional linear systems"Mathematical Theory of Networks and Systems. Proc.MTNS-98,Padova,Ttaly. (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi