• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

環境共生を指向する性能型知的構造計画システム

研究課題

研究課題/領域番号 11875118
研究機関神戸大学

研究代表者

河村 廣  神戸大学, 工学部, 教授 (70031119)

研究分担者 瀧澤 重志  神戸大学, 工学部, 助手 (40304133)
谷 明勲  神戸大学, 自然科学研究科, 助教授 (50155199)
キーワード環境負荷 / マルコフ連鎖 / 構造制御 / ファジィネットワーク / 知的システム / GA / インベントリ分析 / 各種構造
研究概要

二年目である本年は、下記の1〜3のサブテーマについて以下のような成果を得た。
1.地球環境の視点からの建築資源の物流循環システムの解明と評価
初年度は建築資源循環システムをマルコフ連鎖でモデル化し、GAを用いて環境負荷性能を最小にする最適化手法を提示したが、次年度は、対象を鋼材に限定し、資料的には産業連関表の解析結果により精緻化を図り、更に、マルコフ連鎖の数値的誤差についても検討を加えるなど、手法の改善を行った。
2.環境共生と力学的評価を充足する建築構法システムの開発
初年度は建築構造物の知的アクティブハイブリッドファジィ制御システムを構築したが、次年度は、更に、最適化の制御パラメータとしてAMD制御装置の性能特性である付加質量、粘性、剛性を考慮に入れた最適設計システムを構築した。
3.環境負荷を考慮した建築構法計画システムの開発
初年度は、種々の環境負荷を性能評価項目とする各種構造選定のファジィネットワークシステムを構築したが、次年度は、更にISO14041に基づくインベントリ分析手法の導入と、各種構造の用途、階数、延面積と使用資材量のより精緻な関係の解析結果を適用するなど、システムの改良を行った。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 稲田隆一: "遺伝的アルゴリズムを用いたマルコフ連鎖型建築資材循環システムの最適設計"第23回情報システム利用技術シンポジウム論文集. 223-228 (2000)

  • [文献書誌] 地畠宏: "建築物の知的ファジィ最適アクティブ制御と連動した制御装置性能特性設定の最適化"第23回情報システム利用技術シンポジウム論文集. 305-308 (2000)

  • [文献書誌] 岩田淳秀: "ファジィネットワークを用いた環境負荷を考慮した最適構造計画システム"第23回情報システム利用技術シンポジウム論文集. 289-292 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi