研究概要 |
1)細菌の入っている溶液に高エネルギー超音波を照射するとコントロール群に比べて細菌数の減少を認めた。 2)ラットに腹腔内膿瘍を作成し,高エネルギー超音波を照射するも,非照射群と比べて細菌数の減少をみい出せていない。経皮的に照射する場合の照射部位と距離の設定を工夫中。 3)ウサギの肝臓に3'-methyl-4dimethyl-aminobenzene(DAB)を用いて肝癌発生させ,高エネルギー超音波を照射。開腹した状態での照射で直径10mm×高さ5mmの円柱程度組織破壊は可能だが,経皮的に1つの腫瘤全体を壊すのはまだ困難VX2を用いて限局した腫瘤を作り,超音波ガイド下経皮的照射を予定。
|