• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

脊髄損傷の根本的治療-中枢神経再生への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 11877240
研究機関京都大学

研究代表者

鈴木 義久  京都大学, 医学研究科, 助教授 (30243025)

研究分担者 遠藤 克昭  京都大学, 医学研究科, 助手 (30025613)
西村 善彦  京都大学, 医学研究科, 教授 (50081790)
キーワード神経幹細胞 / 脊髄 / 再生 / 中枢神経 / 損傷 / 免疫組織化学
研究概要

本年度は主に神経幹細胞を用いた中枢神経特に脊髄の再生に関して研究を行った。損傷を加えた脊髄に神経幹細胞を直接損傷部位に移植する場合、脳脊髄液を介して移植する場合等を研究した。まず、脊髄にニューヨーク大学式脊髄圧迫損傷器具をもちいて損傷を加え、その組織の経時的変化を観察し、神経幹細胞を移植するための基礎実験を行った。神経幹細胞は胎生16日頃のラット海馬組織より採取し、浮遊培養法によりNeurosphereを得た。これを、圧迫損傷を加えた脊髄に移植した。直接損傷部位に移植したもの、第4脳室に幹細胞を注入し脳脊髄液経由で投与したものを検討した。また、脊髄に損傷を加えた直後に移植したもの、損傷後3週間経過した後移植したものも検討した。損傷された脊髄は3日目頃よりマクロファージ等の炎症細胞が侵入し、約2週間で損傷が完成し、脊髄組織内に空洞形成されることがわかった。移植した神経幹細胞は宿主の脊髄組織に、いずれも良く生着し増殖しているものと思われた。損傷部位では、いずれの移植法でも一部損傷脊髄内に侵入し、宿主脊髄細胞と相互作用をしていると思われた。免疫組織化学染色により、宿主内に侵入した神経幹細胞は、主に星状膠細胞に分化している姿が得られた。また、数は少ないが、ニューロンに分化していると思われる細胞も見られた。また、希突起膠細胞に分化している細胞はほとんど見られなかった。損傷により形成された空洞を埋めるほどの再生は得られていないが、今後の研究に期待がもてる結果が得られた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Wu, S.F.: "Facial nerve repair using alginate sponge without suturing"Scandinavian Journal of Plastic and Reconstructive Surgery and Hand Surgery. (in press).

  • [文献書誌] Suzuki, Y: "Electrophysiological and J-HRP-tracing studies of nerve regeneration through alginate filled gap in adult rat spinal cord"Neuroscience Letters. 318. 121-124 (2002)

  • [文献書誌] Wu, S.F.: "New method for transplantation of neurosphere cells into injured spinal cord through cerebrospinal fluid in rat"Neuroscience Letters. 318. 81-84 (2002)

  • [文献書誌] Wu, S.F.: "Migration, integration, and differentiation of hippocampus-derived neurosphere cells after transplantation into injured rat spinal cord"Neuroscience Letters. 312. 173-176 (2001)

  • [文献書誌] Wu, S.F.: "Sciatic nerve regeneration through alginate with tubulation or non-tubulation repair in cat"Journal of Neurotrauma. 18. 329-338 (2001)

  • [文献書誌] Ide C.: "Grafting of choroid plexus ependymal cells promotes the growth of regenerating axons in the dorsal funiculus of rat spinal cord"Experimental Neurology. 167. 242-251 (2001)

  • [文献書誌] Kataoka, K.: "Alginate, a bioresorbable material derived from brown seaweed, enhances elongation of amputated axons of spinal cord in infant rats"Journal of Biomedical Materials Research. 54. 373-384 (2001)

  • [文献書誌] Suzuki, Y: "Alginate hydrogel linked with synthetic oligopeptide derived from BMP-2 allows ectopic osteoinduction in vivo"Journal of Biomedical Materials Research. 50. 405-409 (2000)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi