研究課題/領域番号 |
11877276
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
穂坂 正彦 横浜市立大学, 医学部, 教授 (30106330)
|
研究分担者 |
上村 博司 横浜市立大学, 医学部, 講師 (50244439)
窪田 吉信 横浜市立大学, 医学部, 助教授 (10106312)
|
キーワード | 遺伝子治療 / 電気穿孔法 / 前立腺癌 / PS3遺伝子 |
研究概要 |
本研究では萌芽的な研究としてこの電気穿孔法を、まず動物レベルでの遺伝子導入応用を試み、その基礎的検討を行う。さらにヒト遺伝子治療の新しい手段の確立を目指した種々の条件を探る。 本年度の成果として、 1.ヌードマウス皮下にP53遺伝子の欠損するヒト前立腺癌細胞PC-3を移植し腫瘍を形成させ、これを用いIn Vivoでの遺伝子導入を試みた。まず、beta-ガラクトシダーゼ遺伝子を組み込んだプラスミドDNAを調整し、様々な電極間距離、電極の大きさ、電圧、DNA濃度での電気穿孔を試み、腫瘍組織でのbeta-ガラクトシダーゼ活性を測定することにより遺伝子導入の効率と発現硬化を評価した。其の結果、電極間距離1cm、電圧1kv/cmの条件で効率よく腫瘍内にDNAが導入され、遺伝子発現がもたらされることが明かとなった。 2.また、正常(野生型)P53遺伝子を組み込んだDNAを調整し、上記の条件で電気穿孔法により遺伝子導入を行ったところ、腫瘍の縮小効果がみとめられた。現在、変異型のP53遺伝子を組み込んだDNAを調整し、この腫瘍縮小効果が、P53遺伝子の働きによるものかを慎重に検討している。
|