• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

窒素ピラミッドペプチド創製のための二環性アシンの効率合成

研究課題

研究課題/領域番号 11877376
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

大和田 智彦  名古屋市立大学, 薬学部, 教授 (20177025)

キーワード窒素ピラミッド / ペプチド / ワーアザビシワロ[2.2.1]ヘプタン / ニトロベンセンスルホニル基 / 二環性アシン
研究概要

窒素ピラミッドペプチドの構造単位である非対称および対称ワーアザビシワロ[2.2.1]ヘプタン誘導体の効率合成を確立する調査を行なった。
ワーアザビシワロ[2.2.1]ヘプタン骨格合成法として既存の方法であるN-置換ピロールとジエンとの熱的ディールス・アルダー反応には(1)低い反応効率(2)N-保護かつ活性化基が必要であるが反応条件への最適化および脱保護に問題があった。とくに(1)の点には有効な解決法は未決着であるが、(2)に関してはニトロベンセンスルホニル基の有効性を見いだし、二環性アシンの効率合成に解決する見通しを与えた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Miura,M;Ohwada,T: "Influence of Structures on N-NOBond Cleavage of Alipnatic Nitrosamines"Tetrahedron Letters. (in press). (2000)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi