-
[文献書誌] Naoyuki.Yoshino, Sahoko Kajj, Ayako Suzuki: "A Comparative Analysis of Exchange Rate Regimes"Lok-sang Ho and Dr.Chi-wa Yuen eds., Exchange Rete Rejimes and Macroeconomic Stability, Kluwer Academic Publishers, Massachusetts, U.S.A. Chapter 7. 107-131 (2002)
-
[文献書誌] 吉野直行: "全国一律のサービス提供と低コスト化の両立が課題に-郵政公社発足で郵貯はどう変わる"金融財政事情 (社)金融財政事情研究会. 2003年3月24日号. 16-20 (2003)
-
[文献書誌] Naoyuki Yoshino, Masaki Nakahigashi: "Effectiveness of Public Investment in Japan"15th PECC General Meeting-Brunei Darussalam. (2003)
-
[文献書誌] 吉野直行: "望まれる国際視点からの金融業の再構築"金融 全国銀行協会. 第678号. 4-7 (2003)
-
[文献書誌] 吉野直行: "オフィスビル総合収益率の決定要因"住宅土地経済 (財)日本柱宅総合センター. 2003 Autumn No.50. 26-35 (2003)
-
[文献書誌] 吉野 直行, 犬飼 重仁: "邦銀はアジア債券市場育成に主体的な関与を-域内で資金が還流する仕組みが必要"金融財政事情 (社)金融財政事情研究会. 2004年1月19日号. 40-44 (2004)
-
[文献書誌] 吉野直行: "信用保証の経済分析"月報信用保険 中小企業総合事業団. 2004年3月号. 2-8 (2004)
-
[文献書誌] 須田 伸一, 福岡 正夫: "不確実性と資産市場均衡I"三田学会雑誌 慶應義塾経済学会. (近刊). (2004)
-
[文献書誌] 池尾 和人: "比較金融システム論から学ぶ"大和レビュー 大和総研. 秋季号 No.12. 4-15 (2003)
-
[文献書誌] 飯島高雄: "韓国のベンチャー振興政策-リアル・オプションによる分析-"国宗浩三, 久保公二編 金融グローバル化と途上国アジア経済研究所. No.536. 231-257 (2004)
-
[文献書誌] 飯島高雄: "曲がり角に差し掛かる韓国経済"経済の進路 (財)三菱経済研究所. No.494. 7-10 (2003)
-
[文献書誌] Mitsuhiro Fukao: "Financial strains and the zero lower bound : the Japanese experience"BIS Working Papers. No.141. 35 (2002)
-
[文献書誌] Naoyuki.Yoshino, Sahoko Kaji, Yoko Ibuka: "The Stabilization of an Open Economy with Capital Controls : An Analysis Using Malaysian Data"Asian Economic Papers 2004. (近刊). 8 (2004)
-
[文献書誌] Naoyuki Yoshino, Sahoko Kaji, Ayako Suzuki: "The Basket Peg, Dollar-peg and Floating【triple bond】A Comparative Analysis"The Journal of the Japanese and International Economies. (近刊). (2004)
-
[文献書誌] Sahoko Kaji: "Comment on "The Political Vision behind a Regional Currency" by Nicolas Jabko"仏国際関係研究所(ifri)主催 国際会議 "East Asia and Europe Experimenting with Region Building". (2003)
-
[文献書誌] 竹森 俊平: "視点・観点「グローバル・デフレの危機にどう対処するか」"経済広報(経済広報センター). 2月号 No.294. (2004)
-
[文献書誌] Tkashi Kaneko, R.H.Pettway: ""Auction versus Book Building of Japanese IPOs" Elsevier B.V."Pacific-Basin Finance Journal. Vol.11 No.4. 439-462 (2003)
-
[文献書誌] 和気 洋子: "中国におけるCDM事例と投資環境"NIRA政策研究. Vol.16 No.6. 11 (2003)
-
[文献書誌] 和気 洋子: "持続的発展の新たな軌道II Win-Winの視点から"日台フォーラム2003年東京会議2003年9月2日-3日「中国の経済発展とアジア地域の経済統合」. 10 (2003)
-
[文献書誌] 高梨 和紘: "東南アジアの農村開発と一村一品運動-タイ、ベトナム,インドネシアの事例"国際開発ジャーナル. No.555. 62-67 (2003)
-
[文献書誌] 高梨 和紘: "ベトナムの小口融資と婦人エンパワーメント-ミンフー地区の事例に基づいて-"経済学論叢(中央大学). 第43巻第5・6号. 315-339 (2003)
-
[文献書誌] 高梨 和紘: "参加型開発政策と農民組織-ベトナム、タイ、インドネシアの事例"国際開発ジャーナル. No.567. 64-69 (2004)
-
[文献書誌] 高梨 和紘: "OTOPプロジェクトとタイ東北部経済"世界経済評論(世界経済研究協会). 22-33 (2004)
-
[文献書誌] 木村 福成: "The Challenge of Institution-Building in Asia and Its Implications for Asia-Europe Relations."Asia Europe Journal. Vol.1 No.2. 197-211 (2003)
-
[文献書誌] 木村 福成: "Construction of FTA Networks in East Asia."Japan Review of International Affairs. Vol.17 No.3. 168-184 (2003)
-
[文献書誌] 木村 福成: "Fragmentation and Agglomeration Matter : Japanese Multinationals in Latin America and East Asia."North American Journal of Economics and Finance. Vol.14 Issue 3. 287-317 (2003)
-
[文献書誌] 木村 福成: "New Development Strategies under Globalization : Foreign Direct Investment and International Commercial Policy in Southeast Asia."In Akira Kohsaka, ed., New Development Strategies : Beyond the Washington Consensus. (2004)
-
[文献書誌] 木村 福成: "Seeking New Development Strategies : The Role of Government and ODA in Southeast Asia."In Hirohisa Kohama, ed., External Factors for Asian Development.. 194-210 (2003)
-
[文献書誌] 細田 衛士: "使用済み電気・電子機器(E-Waste)の適正処理とリサイクル"三田学会雑誌 慶應義塾経済学会. 7月号. 227-250 (2003)
-
[文献書誌] Eiji Hosoda: "A succsession of new laws have shaped Japan's recycling program"Asia・pacific Perspectives (社)時事画報社. Vol.1 No.4. (2003)
-
[文献書誌] 飯田裕康: "中国中小企業金融の理念と現実-金融に見る経済思想の一類型-"三田学会雑誌 慶應義塾経済学会. 3 (2004)
-
[文献書誌] 飯田裕康, 石川淑子: "シュンペーターにおける信用の概念"帝京経済学研究32号帝京大学経済学会. 32号. (2003)
-
[文献書誌] Tsuya, Noriko O., Larry L.Bumpass: "Marriage, Work, and Family Life in Comparative Perspective : Japan, South Korea, and the United States"University of Hawaii Press. 177-191 (2004)
-
[文献書誌] 津谷 典子: "なぜ日本人口は減少するのか-平成14年将来人口推計の意味-"経済学会ブックレット6 慶應義塾経済学会. 72 (2003)
-
[文献書誌] 津谷 典子: "北欧諸国の出生率変化と家族政策"人口問題研究. 59巻1号. 49-80 (2003)
-
[文献書誌] 津谷 典子: "スウェーデンの児童家庭政策"都市問題. 93号6号. 79-89 (2002)
-
[文献書誌] Tsuya, Noriko O.: "Book Reviews""Journal of Population Research" Roger Goodman (ed.), Family and Social Policy in Japan : Anthropological Approaches. Cambridge : Cambridge University Press.2001. 20巻2号. 241-243 (2003)
-
[文献書誌] Tsuya, Noriko O., Satomi Kurosu: "Household Life Course in Two Farming Villages in Northeastern Tokugawa Japan : Retirement, Death, and Extinction"28th Annual Meeting of the Social Science History Association 11月13〜16日(Baltimore). 30 (2003)
-
[文献書誌] Tsuya, Noriko O.: "Gender, Employment and Housework in Japan"Population Association of America 2004 Annual Meeting(アメリカ人口学会2004年度大会)4月1〜3日(Boston). 41 (2004)
-
[文献書誌] Ronald Rindfuss, Minja Kim Choe, Larry Bumpass, Noriko O. Tsuya: "Social Networks and Family-Change in Japan"Population Association of America 2004 Annual Meeting(アメリカ人口学会2004年度大会)4月1〜3日(Boston). 31 (2004)
-
[文献書誌] 古田 和子: "経済史における情報と制度"社会経済史学会第71回全国大会. 第69巻第4号. (2002)
-
[文献書誌] 古田 和子: "東アジア経済ネットワークの観点から"世界システムとネットワーク(イギリス帝国史研究会・南アジア研究会主催、秋田茂, 水島司編)現代南アジア第6巻 合評会2003年12月6日東京外国語大学本郷サテライト. (2003)
-
[文献書誌] 吉野直行: "現代経済学の潮流2003(小野善康, 中山幹夫, 福田慎一, 本多佑三編) 第8章「経済学教育の実践的課題」"東洋経済新報社. 227-250 (2003)
-
[文献書誌] Thomas Cargill, Naoyuki Yoshino: "Postal Savings and Fiscal Investment in Japan"Oxford University Press. 186 (2003)
-
[文献書誌] 吉野直行編: "G-SECシリーズ アジアの金融市場"慶應義塾大学出版会. 216 (2004)
-
[文献書誌] 吉野直行, 石川廉郷, 阿曽沼多聞: "アジア金融危機とマクロ経済政策の対応「第1章 アジア経済の現状とアジア債権市場」"慶應義塾大学出版会. 3-22 (2004)
-
[文献書誌] 吉野直行, 嘉治佐保子, 井深陽子: "アジア金融危機とマクロ経済政策の対応「第2章 マレーシアの資本移動規制とオープンマクロ経済の安定化」"慶應義塾大学出版会. 23-50 (2004)
-
[文献書誌] 吉野直行, ヒョン・ソク, 白石小百合, 和田良子: "アジア金融危機とマクロ経済政策の対応「第10章 家計の資産選択の比較分析-日本・韓国・タイの比較」"慶應義塾大学出版会. 243-275 (2004)
-
[文献書誌] 中島隆信, 中野諭, 王〓〓, 村主英俊: "アジア金融危機とマクロ経済政策の対応「第7章 中国シンセン・テクノセンターの経営・経済分析」"慶應義塾大学出版会. 171-202 (2004)
-
[文献書誌] 深尾 光洋: "アジア金融危機とマクロ経済政策の対応「第5章 金利自由化と金融政策」"慶應義塾大学出版会. 129-144 (2004)
-
[文献書誌] 嘉治 佐保子: "経済学の進路 柳川, 白井, 津曲, 嘉治(編著)-地球時代の経済分析-第7章「通貨統合」"慶應義塾大学出版会. 175-210 (2004)
-
[文献書誌] 金子 隆, 渡邊 智彦: "アジア金融危機とマクロ経済政策の対応「第6章 流動性ショック対策としてのコミットメントライン-その効果に関する実証分析」"慶應義塾大学出版会. 145-170 (2004)
-
[文献書誌] 木村 福成: "東アジア地域主義と日本外交「東アジアFTAネットワークの含意と日本の役割」(山影進編)"財団法人日本国際問題研究所. 209-228 (2003)
-
[文献書誌] 木村 福成: "大山道広先生退職記念出版 経済学の進路:地球時代の経済分析「国際貿易理論の新たな潮流と東アジア」"慶應義塾大学出版会. 77-106 (2004)
-
[文献書誌] ラピポン・バンチョンーシルパ, 和気洋子: "アジア金融危機とマクロ経済政策の対応「第4章 タイの金融・経済危機と国内における経済発展のボトルネック」"慶應義塾大学出版会. 81-128 (2004)
-
[文献書誌] 慶應義塾大学経済学部編, 飯由裕康: "市民的共生の経済学IV「経済学の危機と再生-学問史からみる-」"弘文堂. 240 (2003)
-
[文献書誌] 飯田裕康: "ここで跳べ-対論現代思想"慶應義塾大学出版会. 342 (2003)
-
[文献書誌] 津谷典子, ナパポーン・チャヨバーン: "アジア金融危機とマクロ経済政策の対応「第3章 タイにおける経済危機の出産意欲と結婚意欲への影響」"慶應義塾大学出版会. 51-80 (2004)
-
[文献書誌] 古田 和子: "「上海ネットワークと近代東アジア」(日本史文献事典 黒田日出男, 加藤友康, 保谷徹, 加藤陽子編)"弘文堂. (2003)
-
[文献書誌] 三浦徹, 岸本美緒, 関本輝夫, 柳橋博之, 古田和子: "比較史のアジア-所有・契約・市場・公正"東京大学出版会. 310 (2004)
-
[文献書誌] 中東 雅樹: "アジア金融危機とマクロ経済政策の対応「第8章 経済発展における社会資本の役割」"慶應義塾大学出版会. 203-222 (2004)
-
[文献書誌] 島袋伊津子, 井上徹: "アジア金融危機とマクロ経済政策の対応「第9章 貸し出しのレントと邦銀の海外業務」"慶應義塾大学出版会. 223-242 (2004)
-
[文献書誌] Naoyuki Yoshino, 他: "How to Strengthen Banks and Develop Capital Markets in Post-Crisis Asia"Keio University Press. 237 (2004)
-
[文献書誌] Mark Scher, Naoyuki Yoshino: "Mobilization of Small Savings in Asia"William Sharpe. 288 (2004)