• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

超高エネルギー断面から見た宇宙

研究課題

研究課題/領域番号 11CE2004
研究種目

特別推進研究(COE)

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

森 正樹  東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (80210136)

研究分担者 谷森 達  京都大学, 理学研究科, 教授 (10179856)
榎本 良治  東京大学, 宇宙線研究所, 助教授 (80183755)
木舟 正  信州大学, 工学部, 教授 (40011621)
西嶋 恭司  東海大学, 理学部, 教授 (40202238)
柳田 昭平  茨城大学, 理学部, 教授 (40013429)
研究期間 (年度) 1999 – 2003
キーワード宇宙の高エネルギー現象 / 高エネルギーガンマ線物理学 / 宇宙線の起源 / 超新星 / パルサー / 活動銀河 / 大気チェレンコフ望遠鏡 / ガンマ線望遠鏡
研究概要

平成10年度末にオーストラリア・ウーメラに完成した7mチェレンコフ望遠鏡1号機を平成11年度末に10m口径に拡張し、この望遠鏡により南天にある超新星残骸・パルサー・活動銀河核などの活動的末体からの100GeV領域超高エネルギーガンマ線の観測を日豪の研究機関の共同研究として継続して行ってきた。2号機は平成13年度、3号機は平成14年度、4号機は平成15年度に完成し、ガンマ線天体の観測をステレオ法で行ってきた。ステレオ観測によりガンマ線の到来方向の角度分解能やエネルギー決定精度が上がり、ガンマ線を雑音となる宇宙線から識別する精度が大きく向上した。
望遠鏡4台のアレイが完成したのは最終年度であったが、単独観測を含む5年間の観測データを蓄積してきた。新たな超高エネルギーガンマ線天体として超新星残骸RX J0852.0-4622、星生成銀河NGC253、銀河中心を発見し、以前の3.8m望遠鏡で発見した超新星残骸RX J1713.7-3946、SN1006、パルサーPSR1706-44を確認し、より広い範囲のエネルギースペクトルを測定し、活動銀河核Mrk421からの最も高いエネルギーのガンマ線信号をとらえ、また連星系PSR B1259-63/SS2883、超新星残骸SN1987Aからのガンマ線フラックスの上限値を与えるなどの成果を挙げることができた。これらの結果は宇宙における超高エネルギー粒子の加速の問題、すなわち宇宙線の起源の問題に迫る鍵となる観測事実であり、その加速機構について示唆が得られ、理論的解釈が進んでいる。

  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Tsuchiya, K. et al.: "Detection of Sub-TeV Gamma-Rays form the Galactic Center Direction by CANGAROO-II"Astrophysical Journal (Letter). 606. L115-L118 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kawachi, A. et al.: "A Search for TeV Gamma-ray Emission from the PSR B1259-63/SS2883 Binary System with the CANGAROO-II 10-m Telescope"Astrophysical Journal. (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Enomoto, R. et al.: "Search for TeV gamma-rays from SN1987A in 2001"Astrophysical Journal (Letter). 591. L25-L28 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kabuki, S. et al.: "Development of an atmospheric Cherenkov imaging camera for the CANGAROO-III experiment"Nuclear Instruments and Methods. A500. 318-336 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Itoh, C. et al.: "Evidence for TeV gamma-ray emission from the nearby starburst galaxy"Astronomy and Astrophysics. 402. 443-455 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Itoh, C. et al.: "Detection of diffuse TeV gamma-ray emission from the nearby starburst galaxy NGC253"Astronomy and Astrophysics (Letter). 396. L1-L4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Okumura, K. et al.: "Observation of gamma-rays greater than 10 TeV from Markarian 421"Astrophysical Journal (Letter). 579. L9-L12 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Enomoto, R. et al.: "The Acceleration of Cosmic-ray Protons in the Supernova Remnant RX J1713.7-3946"Nature. 416. 823-826 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Enomoto, R. et al.: "Design Study of CANGAROO-III, stereoscopic imaging atmosphereic Cherenkov Telescopes for Sub-TeV Gamma-ray Detection"Astroparticle Physics. 16. 235-244 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kawachi, A. et al.: "The Optical Reflector System for the CANGAROO-II Imaging Atmospheric Cherenkov Telescope"Astroparticle Physics. 14. 261-269 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Rowell, G. et al.: "Observations of the Supernova Remnant W28 at TeV Energies"Astronomy and Astrophysics. 359. 337-346 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sako T.et al.: "Very High-Energy Gamma-Ray Observations of PSR B1509-58 with the CANGAROO 3.8m Telescope"Astrophysical Journal. 537. 422-428 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Muraishi, H. et al.: "Evidence for TeV Gamma-ray Emission from the Shell Type SNR RXJ1713.7-3946"Astronomy and Astrophysics (Letter). 354. L57-L61 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 木舟 正: "宇宙高エネルギー粒子の物理学-宇宙線・ガンマ線天文学"培風館. 216 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Enomoto R., Mori, M, Yanagita, S.(eds.): "The Universe Viewed in Gamma-rays"Universal Academy Press, Inc. Tokyo, Japan. 623 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsuchiya, K. et al.: "Detection of Sub-TeV Gamma-Rays from the Galactic Center Direction by CANGAROO-II"Astrophysical Journal (Letter). 606. L115-L118 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawachi, A. et al.: "A Search for TeV Gamma-ray Emission from the PSR B1259-63/SS2883 Binary System with the CANGAROO-II 10-m Telescope"Astrophysical Journal. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Enomoto, R. et al.: "Search for TeV gamma-rays from SN1987A in 2001"Astrophysical Journal (Letter). 591. L25-L28 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kabuki, S. et al.: "Development of an atmospheric Cherenkov imaging camera for the CANGAROO-III experiment"Nuclear Instruments and Methods. A500. 318-336 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Itoh, C. et al.: "Evidence for TeV gamma-ray emission from the nearby starburst galaxy NGC 253"Astronomy and Astrophysics. 402. 443-455 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Itoh, C. et al.: "Detection of diffuse TeV gamma-ray emission from the nearby starburst galaxy NGC253"Astronomy and Astrophysics (Letter). 396. L1-L4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Okumura, K. et al.: "Observation of gamma-rays greater than 10 TeV from Markarian 421"Astrophysical Journal (Letter). 579. L9-L12 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Enomoto, R. et al.: "The Acceleration of Cosmic-ray Protons in the Supernova Remnant RX J1713.7-3946"Nature. 416. 823-826 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Enomoto, R. et al.: "Design Study of CANGAROO-III, stereoscopic imaging atmosphereic Cherenkov Telescopes for Sub-TeV Gamma-ray Detection"Astroparticle Physics. 16. 235-244 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawachi, A. et al.: "The Optical Reflector System for the CANGAROO-II Imaging Atmospheric Cherenkov Telescope"Astroparticle Physics. 14. 261-269 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Rowell, G.P. et al.: "Observations of the Supernova Remnant W28 at TeV Energies"Astronomy and Astrophysics. 359. 337-346 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sako, T. et al.: "Very High-Energy Gamma-Ray Observations of PSR B1509-58 with the CANGAROO 3.8m Telescope"Astrophysical Journal. 537. 422-428 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Muraishi, H. et al.: "Evidence for TeV Gamma-ray Emission from the Shell Type SNR RXJ1713.7-3946"Astronomy and Astrophysics (Letter). 354. L57-L61 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tadashi Kifune: "Physics of Cosmic High Energy Particles -Cosmic Ray and Gamma-ray Astronomy (in Japanese)"Baifu-kan, Tokyo, Japan. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Enomoto R.: "The Universe Viewed in Gamma-rays (Mori, M. and Yanagita, S. (eds.))"Universal Academy Press, Inc. Tokyo, Japan. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2005-04-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi