• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

銀河団における高温プラズマと銀河の相互作用の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11F01019
研究機関東京大学

研究代表者

牧島 一夫  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授

研究分担者 GU Liyi  東京大学, 大学院・理学系研究科, 外国人特別研究員
キーワード銀河団 / 宇宙高温プラズマ / 宇宙X線 / 暗黒物質 / 銀河進化
研究概要

Gu博士の研究課題は、近傍から遠方にかけての銀河団のX線画像と可視光画像を系統的に解析することを通じ、「銀河団中のメンバー銀河はプラズマとの相互作用により、宇宙年齢かけて重力ポテンシャルの中心に向け落下するはず」という、牧島が2001年に提唱した独創的な予言を、観測的に実証することである。我々は昨年度、約40個の銀河団の可視光画像とX線公開データを解析し、「遠方の銀河団ほど、プラズマの周辺まで銀河が広く分布しており、逆に近傍の銀河団ではプラズマの中心部に銀河が密集する」という結果を得ていた。これにより予言どおり、銀河が宇宙年齢かけて銀河団の中心部めがけて落下してきたことが確実となった。またおもに日本国内で、この成果の宣伝に努めた。
以上を受けて今年度は、以下の3つの研究を進め、いずれも成功裡に完了した。q)天体の選定に伴う各種の選択効果、データ解析に伴うさまざまな誤差などを慎重に評価し、上記の結果が確実であることを検証した。(2)Gu博士がこれらの結果をいくつかの国際研究集会で発表することで、我々の新しい成果を全世界の研究コミュニティに問いかけた結果、概して肯定的な反響を得た。(3)結果を論文にまとめ、Astrophysical Journal誌に投稿し、スムーズに受理に漕ぎ着けることに成功した。
以上により本研究は、当初の目的を遥かに上回る成功を収めた。さらにGu博士の発案により、銀河とプラズマの相互作用の現場を見るべく、「おとめ座」銀河団のいくつかの渦巻き銀河が弱電離水素ガスの尾を引きながら動いている現場を、「すばる」望遠鏡などで詳しく可視光観測し、銀河のガスがどのようにはぎ取られて行くかを調べる研究が立ち上がった。これは当初に目的とした研究の、いわば第2段階であり、さらなる研究の展開が予見される。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Probing of the Interactions Between the Hot Plasmas and Galaxies in Clusters from z=0.1 to 0.92013

    • 著者名/発表者名
      Gu, L., Gandhi, P., Inada, N., Kawaharada, M., Kodama, T., Konami, S., Nakazawa, K., Shimasaky, K, Xu, H. Makishima, K.
    • 雑誌名

      Astrophyscal Journal

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-Phase ICM in the Central Region of the Rich Cluster of Galaxies Abell 1795 : A Joint Chandra, XMM-Newton, and Suzaku View2012

    • 著者名/発表者名
      Gu, Liyi, Haiguang Xu, Junhua Gu, . Makishima, K., et al.
    • 雑誌名

      Astrophyscal Journal

      巻: 749 ページ: id 186 ; 1-18

    • DOI

      10.1088/0004-637X/749/2/186

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Search for Galaxy-ICM Interaction in Rich Clusters of Galaxies2012

    • 著者名/発表者名
      Gu, Liy, Inada, N., Konami, S., Kodama, T., Nakazawa, K., Kawaharada, M., Makishima, K.
    • 雑誌名

      Galaxy Clusters as Giant Cosmic Laboratories, Proc. XMM-Newton Workshop

      ページ: 18-19

  • [学会発表] X-ray View of the Ha/HI Tails in the Virgo Cluster2013

    • 著者名/発表者名
      Gu, Liyi, et al.
    • 学会等名
      日本天文学会2013年春季年会
    • 発表場所
      埼玉大学、 さいたま市
    • 年月日
      2013-03-22
  • [学会発表] Investigation of Interactions Between the Hot Plasmas and Galaxies in Clusters III2012

    • 著者名/発表者名
      Gu, Liyi, et al.
    • 学会等名
      日本天文学会2012年秋季年会
    • 発表場所
      大分大学、 大分市
    • 年月日
      2012-09-21
  • [学会発表] Interactions Between the ICM and Galaxies in Clusters2012

    • 著者名/発表者名
      Gu, Liyi, et al.
    • 学会等名
      American Astronomical Society Summer Meeting
    • 発表場所
      Anchorage, Alaska, USA
    • 年月日
      2012-06-10

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi