• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

表面配位高分子による電界効果トランジスタのボトムアップ作製

研究課題

研究課題/領域番号 11F01339
研究機関京都大学

研究代表者

北川 宏  京都大学, 理学研究科, 教授

研究分担者 XU Gang  京都大学, 理学研究科, 外国人特別研究員
キーワードFETデバイス / 金属錯体 / 表面配位高分子 / 多孔性 / ナノ界面技術
研究概要

本研究では、内部に規則的なナノ細孔を有し、細孔の大きさに応じたゲスト分子の分離・吸看・貯蔵能、触媒作用、有機反応等の多彩な機能を示すことで注目を集めているMOFを基盤として、固体表面上に結晶配向性のMOF薄膜を構築しFETのチャネル素子として用いることを目標としている。
初年度であるH24年度は結晶配向性のMOF薄膜を構築する手法としてボトムアップ法を採用した。具体的には5,10,15,20-tetrakis (4-carboxyphenyl) porphyrin (TCPP)とCu2+イオンを用いた水熱合成からナノメートルサイズの二次元層状のMOFシートを構築し、得られたナノシートをナノサイズの構成要素(モジュール)として用いることにより、モジュールの分散液に固体基板を浸すことでモジュールを基板上に写し取り、この操作を複数回繰り返すことで固体基板上にナノサイズのモジュールが段階的に積み重なったMOFナノ薄膜を構築することに成功した。この手法は、従来のMOF薄膜の作成法と比較して、簡便に結晶配向性のMOF薄膜が得られる手法であることから非常に重要な結果であると考えられる。この結果はアメリカ化学会誌に受理された(J, Am. Chem. Soc. 2012, 134, 16524.)。また、Chemical & Engineering News (C&EN)においても紹介された。
2年目となるH25年度はMoF薄膜作製手法を用いることで、Au電極をパターニングしたsi基板上に結晶配向性のMoF薄膜を作製し、このMOF薄膜が極めて高いプロトン伝導性を示すことを見出すことに成功した。水吸着組成等温線測定、及び放射光を用いた水蒸気雰囲気下でのin-situ X線回折測定を用いることにより、この系ではMOF薄膜の表面に吸着した水分子と、表面付近におけるMOF末端に存在するカルボキシル基等の未結合部位(ダングリングボンド)の相互作用により、高いプロトン伝導性を発現していることを明らかにした(J. Am. Chem. Soc, 2013, 135, 7438.)。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis, Water Adsorption and Proton Conductivity of Solid-Solution Type Metal-Organic Frameworks Al (OH)(bdc-OH)_x (bdc-NH_2)_<1-x>2014

    • 著者名/発表者名
      T. Yamada, Y. Shirai, H. Kitagawa
    • 雑誌名

      Chemistry an Asian Journal

      巻: 9(in press)

    • DOI

      10.1002/asia.201301673

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superprotonic Conductivity in a Highly Oriented Crystalline Metal-Organic Framework Nanofilm2013

    • 著者名/発表者名
      G. Xu, K. Otsubo, T. Yamada, S. Sakaida, H. Kitagawa
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 135 ページ: 7438-7441

    • DOI

      10.1021/ja402727d

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Graphene Oxide Nanosheet with High Proton Conductivity2013

    • 著者名/発表者名
      M. Karim, K. Hatakeyama. T. Matsui, H. Takehiro, T. Taniguchi, M. Koinuma, Y. Matsumoto, T. Autogawa, T. Nakamura, S. Noro, T. Yamada, H. kitagawa, S. Hayami
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 135 ページ: 8097-8100

    • DOI

      10.1021/ja401060q

    • 査読あり
  • [学会発表] Modularly Assembled Highly Oriented Crystalline MOF Thin Film and Its Sunerprotonic Conductivity2013

    • 著者名/発表者名
      G. Ku ; K. Otsubo ; T. Yamada ; S. Sakaida ; H. Kitagaw
    • 学会等名
      錯体化学会第63回討論会
    • 発表場所
      琉球大学・千原キャンパス
    • 年月日
      2013-11-03

URL: 

公開日: 2015-07-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi