• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

マイクロRNA制御異常を介した筋萎縮性側索硬化症発症病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11F01413
研究機関大阪大学

研究代表者

河原 行郎  大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授(常勤)

研究分担者 LI Quan  大阪大学, 医学系研究科, 外国人特別研究員
キーワード脳神経疾患 / RNA / 筋萎縮性側索硬化症 / 痴呆 / 遺伝子
研究概要

筋萎縮性側索硬化症(ALS)の発症メカニズム解明のため、病態と深く関連するRNA結合蛋白質TDP-43によるマイクロRNA制御機能に着目して研究を開始した。前年度から引き続き、直接的にTDP-43に結合するマイクロRNA前駆体を同定するべく、培養細胞を用いてPAR-CLIP法の樹立と、その後の情報解析手法の構築を目指した。これまでに作製したライブラリーを用いて3回deep sequenceを行い、使用するRNaseの種類、濃度やRNAの長さなどが影響することが明らかになった。これらの結果を踏まえて、再度ライブラリーを構築しdeep sequenceした結果、TDP-43の結合モチーフなど予想された結果が得られるようになった。詳細に情報解析した結果、TDP-43が結合するRNAには、マイクロRNA前駆体も相当量含まれていることが判明した。
現在、その種類や量について更に解析を進めているが、基本的にはシーケンス後の情報解析が研究室内で完遂できる体制を構築することができた。また、同時にALSで同定されている遺伝子変異の入ったTDP-43についても、PAR-CLIPを行ったので、結合するRNAが野生型と比較してどのような差異があるのかを明らかにする予定をしている。更に最終年度は、その結果をもとに、ALSモデルマウスを材料としてCLIP法を実施し、脊髄中でTDP-43が直接制御するマイクロRNAの同定を目指す予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

PAR-CLIP法を用いたTDP-43に結合するRNA断片の安定的な回収法とライブラリーの構築が、培養細胞を用いてできるようになった。また、deepsequence後の情報解析が研究室内でできる体制の構築も完了し、TDP-43に結合するRNAの特性が分かるようになった。この中には、TDP-43が直接結合しているマイクロRNA前駆体も含まれており、現在解析を更に進めている。

今後の研究の推進方策

現在、培養細胞を用いてTDP-43が直接制御するマイクロRNAの種類や特性などを解析中である。またALSで認められる遺伝子変異がRNAへの結合に及ぼす影響についても併せて解析を進める。来年度はその結果をもとに、ALSモデルマウスを材料として脊髄中でTDP-43が直接制御するマイクロRNAの同定を目指し、それらマイクロRNAの運動ニューロン変性への関与を解析する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A subset of circulating microRNAs are predictive for cardiac death after discharge for acute myocardial infarction.2012

    • 著者名/発表者名
      Sen Matsumoto
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications.

      巻: 727 ページ: 280-284

    • DOI

      doi:10.1016/j.bbrc.2012.09.039.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue- and plasma-specific microRNA signatures for atherosclerotic abdominal aortic aneurysm.2012

    • 著者名/発表者名
      Keiwa Kin
    • 雑誌名

      Journal of the American Heart Association

      巻: e00745

    • DOI

      doi:10.1161/JAHA.112.000745.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantification of A-to-I editing of microRNAs using a conventional method.2012

    • 著者名/発表者名
      Yukio Kawahara
    • 雑誌名

      Nature Protocols

      巻: 7 ページ: 1426-1437

    • DOI

      doi:10.1038/nprot.2012.073.

    • 査読あり
  • [学会発表] A common RNA targets of TDP-43 and FUS : 岔l investigation into the disease mechanism of ALS2013

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO Munetaka
    • 学会等名
      International Symposium on Genome Science
    • 発表場所
      東京大学' (東京)
    • 年月日
      2013-01-09
  • [学会発表] A message from TDP-43/FUS complexes : narrow down the ALS-associatedRNA targets2012

    • 著者名/発表者名
      LI Quan
    • 学会等名
      NGS現場の会 第二回研究会
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪)
    • 年月日
      2012-05-25
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/rna/publications.html

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi