• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

大光度赤外銀河のダスト放射の起源の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11F01802
研究機関名古屋大学

研究代表者

竹内 努  名古屋大学, 理学研究科, 准教授

研究分担者 MALEK Katarzyna  名古屋大学, 理学研究科, JSPS外国人特別研究員
キーワード理論天文学 / 光赤外天文学 / 銀河形成進化 / 星形成 / 輻射輸送
研究概要

銀河形成進化の研究において、単位時間当たりに形成される星の質量、いわゆる星形成率はもっとも基本的な物理量として精力的に研究されている。星形成率の観測的測定において、長年にわたって検証されてきたにも関わらず難しい問題として残っているのが、星間塵(ダスト)によって隠された星形成活動の正確な評価である。先行研究において、宇宙年齢が現在の1/3から半分の頃まで(100億年前から70億年前)の銀河の星形成はその9割以上がダストに隠されていたことが分かってきている。ダストに隠された星形成活動によって生成されたエネルギーはダスト粒子に吸収され、強烈な遠赤外線として放射されるため、ダストを多く持つ星形成銀河は赤外線銀河として観測される。このため、爆発的な星形成をしている銀河(スターバースト銀河)は多くが大光度赤外線銀河となっている。しかし、現在の宇宙に存在する大光度赤外銀河と銀河進化初期のそれとは様々な性質が異なっており、その進化の軌跡は解明されていない。本研究では、日本の赤外線天文衛星AKARIによって観測された深探査領域のデータを中心に紫外線や可視光、近赤外線などの観測を加え、様々な宇宙年齢における赤外線銀河の物理的性質(星形成率、ダスト量、金属量、活動銀河核の有無)を検証し、宇宙の星形成の大半を占めるダストに隠れた星形成銀河の進化の統一的描像を構築する。H24年度はAKARI南天深探査領域(ADF-S),AKARI北黄極領域深探査(NEP)のデータを解析し、スペクトルエネルギー分布から赤外銀河の星形成史および化学進化を明らかにした。この成果は論文として投稿済みである。また赤外線銀河のSVM(サポートベクターマシーン)による分類法を確立し、可視光深探査VIPERSのデータに応用した研究を進め、論文を投稿した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

この研究によって新しく開発したSVMによる赤外線天体分類法は、可視光の分光サーベイにも適用できることが分かり、VIPERSのデータに適用した新研究も進んでいる。この成果は論文として既に投稿した。また単なる分類アルゴリズムの域を超えて低高度活動銀河核の物理を探る手段としても発展している。これは、本研究の目的である赤外銀河のエネルギー源探求につながる進展であり、予想よりも大きな成果である。

今後の研究の推進方策

観測データ解析、統計解析、モデル構築全てバランスよく進捗している。AKARI,Herschel,VIPERSなどのデータも続々公開されており、現在の方針で当初計画に沿って順調に進展すると考えている。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] PSF modelling for very wide-field CCD astronomy2013

    • 著者名/発表者名
      Piotrowski, L. W.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 551 ページ: A119

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201219230

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The VIMOS Public Extragalactic Rsdshift Survey (VIPERS) : spectral classification through principal component analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Marchetti, A.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 428 ページ: 1424-1437

    • DOI

      10.1093/mnras/STS132

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Star-galaxy separation in the AKARINEP Deep Field2012

    • 著者名/発表者名
      Solarz, A.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 541 ページ: A50(8)

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201118108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radio Emission from AKARI Galaxies2012

    • 著者名/発表者名
      Pepiak, A.
    • 雑誌名

      Publications of The Korean Astronomical Society

      巻: 27 ページ: 339-341

    • DOI

      10.5303/PKAS.2012.27.4.339

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Multicolor Star-Galaxy Separation from the NIR and MIR Akari Data2012

    • 著者名/発表者名
      Solarz, A.
    • 雑誌名

      Publications of The Korean Astronomical Society

      巻: 27 ページ: 151-152

    • DOI

      10.5303/PKAS.2012.27.4.151

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reexamination of the Infrared Excess-Ultraviolet Slope Relation of Local Galaxies2012

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, T. T.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 755 ページ: 144-160

    • DOI

      10.1088/0004-637X/755/2/144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The power spectrum from the angular distribution of galaxies in the CFHTLS-Wide fields at redshift~0.72012

    • 著者名/発表者名
      Granett, B. R.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 421 ページ: 251-261

    • DOI

      10.1111/j.1365-2966.2011.20297.X

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Far Infrared Galaxies in Akari's Eye2012

    • 著者名/発表者名
      Malek, K.
    • 雑誌名

      Publications of The Korean Astronomical Society

      巻: 27 ページ: 141-144

    • DOI

      10.5300/PKAS.2012.27.4.141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A deep ATCA 20cm radio survey of the AKARI Deep Field South near the South Ecliptic Pole2012

    • 著者名/発表者名
      White, G. J.
    • 雑誌名

      Monthly Natices of the Royal Astronomical Society

      巻: 427 ページ: 830-1846

    • DOI

      10.1111/j.1365-2966.2012.21694.X

    • 査読あり
  • [学会発表] VIPERS : A Support Vector Machine classification of galaxies, stars and AGNs2013

    • 著者名/発表者名
      Malek, K.
    • 学会等名
      7th VIPERS science meeting
    • 発表場所
      L'Observatoire Astronomique Marseille-Provence, France
    • 年月日
      20130121-20130125
  • [学会発表] SVM analysis of VIPERS data-first testes and results2012

    • 著者名/発表者名
      Malek, K.
    • 学会等名
      6th VIPERS science meeting
    • 発表場所
      The Royal Observatory, Edinburgh, Scotland
    • 年月日
      20121024-20121028
  • [学会発表] Star formation and dust extinction in major mergers from ultraviolet and infrared data"2012

    • 著者名/発表者名
      Yuan, E.-T.
    • 学会等名
      The 5th meeting on Cosmic Dust
    • 発表場所
      Center for Planetary Science
    • 年月日
      20120806-20120810
  • [学会発表] Evolution of grain size distribution of galaxies2012

    • 著者名/発表者名
      Asano, R. S.
    • 学会等名
      The 5th meeting on Cosmic Dust
    • 発表場所
      Center for Planetary Science
    • 年月日
      20120806-20120810
  • [学会発表] Dust SED model of very young galaxies with AGB dust2012

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, T. T.
    • 学会等名
      The 5th meeting on Cosmic Dust
    • 発表場所
      Center for Planetary Science
    • 年月日
      20120806-20120810
  • [学会発表] Dusty universe viewed by AKARI far infrared detector2012

    • 著者名/発表者名
      Malek, K.
    • 学会等名
      The 5th meeting on Cosmic Dust
    • 発表場所
      Center for Planetary Science
    • 年月日
      20120806-20120810
  • [学会発表] The Akari Deep Field South : a multiwavelength catalog of extragalactic sources2012

    • 著者名/発表者名
      Malek, K.
    • 学会等名
      The 5th Southern Cross Astrophysics Conference Seriea "Multiwavelength Surveys : A Vintage Decade"
    • 発表場所
      Hunter Valley, Australia
    • 年月日
      20120604-20120608

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi