• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

大光度赤外銀河のダスト放射の起源の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11F01802
研究機関名古屋大学

研究代表者

竹内 努  名古屋大学, 理学研究科素粒子宇宙物理学専攻, 准教授

研究分担者 MALEK Katarzyna  名古屋大学, 理学研究科素粒子宇宙物理学専攻, JSPS外国人特別研究員
キーワード理論天文学 / 光赤外天文学 / 銀河形成進化 / 星形成 / 輻射輸送
研究概要

銀河形成進化の研究において、単位時間当たりに形成される星の質量、いわゆる星形成率はもっとも基本的な物理量として精力的に研究されている。星形成率の観測的測定において、長年にわたって検証されてきたにも関わらず難しい問題として残っているのが、星間塵(ダスト)によって隠された星形成活動の正確な評価である。先行研究において、宇宙年齢が現在の1/3から半分の頃まで(100億年前から70億年前)の銀河の星形成はその9割以上がダストに隠されていたことが分かってきている。ダストに隠された星形成活動によって生成されたエネルギーはダスト粒子に吸収され、強烈な遠赤外線として放射されるため、ダストを多く持つ星形成銀河は赤外線銀河として観測される。このため、爆発的な星形成をしている銀河(スターバースト銀河)は多くが大光度赤外線銀河となっている。しかし、現在の宇宙に存在する大光度赤外銀河と銀河進化初期のそれとは様々な性質が異なっており、その進化の軌跡は解明されていない。本研究では、日本の赤外線天文衛星AKARIによって観測された深探査領域のデータを中心に紫外線や可視光、近赤外線などの観測を加え、様々な宇宙年齢における赤外線銀河の物理的性質(星形成率、ダスト量、金属量、活動銀河核の有無)を検証し、宇宙の星形成の大半を占めるダストに隠れた星形成銀河の進化の統一的描像を構築する。H25年度は前年度に引き続きAKARI南天深探査領域(ADF-S), AKARI北黄極領域深探査(NEP)のデータにより詳細な解析を行い、AGNとの自動分類を用いて赤外線銀河のエネルギー源が活発な星形成に起因することを確かめた。銀河のSVM(サポートベクターマシーン)による分類法を用い、可視光深探査VIPERSのデータに応用した。これらの結果はべて論文として公表済みである

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

SVMによる銀河の様々な物理的性質(活動銀河核の有無、星形成の性質など)の分類は多くの銀河探査データに適用され、特にVIPERSプロジェクトにおいて飛躍的な発展をみせた。これは出版論文に反映されている。その汎用性の高さは当初予想だにしていなかったレベルであり、計画以上の進展といえる。

今後の研究の推進方策

観測データ解析、統計解析、モデル構築全てバランスよく進捗している。今後は赤外銀河に限らず他の種類の星形成銀河、あるいは星形成を停止した銀河へのSVMの応用へと発展させる。また、銀河を構成する星を分類し、化学進化の様子を探る応用の可能性を探っている。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] The VIMOS Public Extragalactic Redshift Survey (VIPERS). A support vector machine classification of galaxies, stars, and AGNs2013

    • 著者名/発表者名
      Malek, K., et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 557 ページ: id. A16,16

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201321447

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The VIMOS Public Extragalactic Redshift Survey (VIPERS) Luminosity and stellar mass dependence of galaxy clustering at 0.5<z<1.12013

    • 著者名/発表者名
      Marulli, F., et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 557 ページ: id. A17,15

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201321476

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The VIMOS Public Extragalactic Redshift Survey (VIPERS). Galaxy clustering and redshift-space distortions at z = 0.8 in the first data release2013

    • 著者名/発表者名
      de la Torre, S., et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 557 ページ: id. A54,19

    • DOI

      10.1051/0004・6361/201321463

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The VIMOS Public Extragalactic Redshift Survey (VIPERS). A precise measurement of the galaxy stellar mass function and the abundance of massive galaxies at redshifts 0.5< z < 1.32013

    • 著者名/発表者名
      Davidzon, I., et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 557 ページ: id. A23,19

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201321511

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The VIMOS Public Extragalactic Survey (VIPERS). First Dat a Release of 57 204 spectroscopic measurements2013

    • 著者名/発表者名
      Garilli, B., et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 557 ページ: id. A23,18

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201322790

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The VIMOS Public Extragalactic Redshift Survey (VIPERS). Ω_<m0> from the galaxy clustering ratio measured at z~12013

    • 著者名/発表者名
      Bel, J., et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 563 ページ: id. A37,17

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201321942

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The VIMOS Public Extragalactic Redshift Survey (VIPERS) : . A quiescent formation of massive red-sequence galaxies over the past 9 Gyr2013

    • 著者名/発表者名
      Fritz, A., et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 563 ページ: id. A92,26

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201322379

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AKARI North Ecliptic Pole Deep Survey. Revision of the cata logue via a new image analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Murata, K, , et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 559 ページ: id. A132,14

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201321505

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dusty Universe viewed by AKARI far infrared detector2013

    • 著者名/発表者名
      Malek, K., et al.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 65 ページ: 1101-1108

    • DOI

      10.5047/eps.2013.06.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parallax in "Pi of the Sky" project2013

    • 著者名/発表者名
      Majcher, A., et al.
    • 雑誌名

      Advances in Space Research

      巻: 52 ページ: 1349-1354

    • DOI

      10.1016/j.asr.2013.07.012

    • 査読あり
  • [学会発表] Ultra Luminous Infrared Galaxies in the AKARI deep fields2013

    • 著者名/発表者名
      Polio, A., et al.
    • 学会等名
      The 6th meeting on Cosmic Dust
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      20130805-09
  • [学会発表] A search for (LL) AGNs using SVM2013

    • 著者名/発表者名
      Malek, K.
    • 学会等名
      VIPERS Meeting
    • 発表場所
      Merate, Italy
    • 年月日
      20130715-17
  • [学会発表] Studies of Ultra Luminous Infra-Red Galaxies in the Far infrared surveys : from AKARI to SPICA2013

    • 著者名/発表者名
      Malek, K., et al.
    • 学会等名
      SPICA 2013, From Exoplanets to Distant Galaxies
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      20130618-21
  • [学会発表] Properties of FIR-bright ADF-S galaxies2013

    • 著者名/発表者名
      Polo, A., et al.
    • 学会等名
      A Panchromatic View of Galaxy Evolution
    • 発表場所
      Paphos, Cyprus
    • 年月日
      20130610-13

URL: 

公開日: 2015-07-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi