• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

身体化による言語理解に関する神経基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11J02759
研究機関京都大学

研究代表者

岩渕 俊樹  京都大学, 情報学研究科, 特別研究員(DC2)

キーワード脳機能イメージング / 言語 / 文理解 / 機能的核磁気共鳴画像法 / fMRI
研究概要

今年度は脳内の背外側前頭前野と呼ばれる脳領域が言語理解において果たす役割に関して研究を進めた.この領域はワーキングメモリにおける注意のコントロールに関与しているといわれている.実施した研究内容は大きく以下の2つに分けられる.これらの問題について機能的核磁気共鳴画像法(fMRI)を用いて研究を行い,国内学会および国際学会にて口頭発表を行った.
1.文理解における主語の役割に関する研究
主語は文における統語的な機能のひとつであるが,これには注意という非言語的な認知メカニズムと大きく関わっている可能性が近年の言語学研究によって指摘されている.このような背景に基づき,日本語の文を理解してその意味をワーキングメモリに保持された視覚的情景にマッピングさせる課題を実施した.この実験により,課題遂行時に情景中のどの対象に注意が向けられるかは提示文の主語によって決定されることが分かった.さらに,このような注意のコントロールにより右背外側前頭前野という領域が賦活されることがfMRI計測により明らかにされた.本年度はこの成果について国際学会にて口頭発表を行い,査読付きプロシーディングスに論文を発表した.
2.複文理解における階層構造の処理に関する研究
階層的な構造をうまく処理することはヒト以外の動物にはかなり困難であることが知られており,言語のようなヒト固有の能力について中心的な役割を果たすのではないかと考えられている.しかしながら階層的構造の処理を行うための詳細な認知的メカニズムにほとんど不明であった.本研究はこのような処理において,ワーキングメモリにおける注意の制御機構溺重要な役割を示すことを実験的に検証した.具体的には階層的な中央埋め込み構造を持つ複文(例.「AはBにしかられたCをけとばした」)の読解課題を被験者に行ってもらい,理解中の脳活動をfMRIによって計測した.その結果,文中の主節,従属節といった階層を適切に切り替えるためには,左背外側前頭前野という領域が重要であることが分かった.本研究の成果については国内学会で発表を行い,学会誌に論文を発表した.本研究についてはさらに学会発表の内容に基づいた論文を執筆中であり,近日中に国際学術誌へ投稿する予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年度はMRI装置の撮像パラメータについて事前に入手していた情報に誤りがあることが秋頃に発覚し,当初得られていた結果を全面的に再解析する必要に迫られた.そのため論文執筆や新規実験の開始などにやや遅れが生じている.しかし複文理解の神経基盤に関する研究については,先述の再分析もほぼ完了しており年度末には国内学会での発表も行っている.そのため当初の計画に比べて若干遅れてはいるものの,ある程度の進展はあったといえる.

今後の研究の推進方策

本研究の内容について,今年度実施した複文理解の神経基盤に関する研究をさらに推進する.階層的な埋め込み構造を持つ文の理解について,脳内でどのようなネットワークが関与しているかを詳細に検討し,原著論文を執筆する.また,ヒトは言語だけでなく,非言語的に相手の意図を読み取る場合にも階層的な関係性の理解を行うことがある.今後はこうした他者の心的推定における階層的関係の処理に関しても研究を進めていく.具体的には「心の理論」課題に関するfMRI実験を行い,言語的および非言語的コミュニケーションにおける階層的処理の相同性・個別性について検討する.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 複文理解における階層構造処理に関する神経機構の検討:fMRI研究2012

    • 著者名/発表者名
      岩渕俊樹・乾敏郎・小川健二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告信学技報

      巻: 111 ページ: 1-6

  • [雑誌論文] Neural basis of the shift in grammatical subject : A functional magnetic resonance imaging study2011

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi, T., Inui, T.Ohba, M., Oeawa, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of 2011 IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering

      ページ: 520-525

    • DOI

      10.1109/ICCME.2011.5876796

    • 査読あり
  • [学会発表] 複文理解における階層構造処理に関する神経機構の検討:fMRI研究2012

    • 著者名/発表者名
      岩渕俊樹・乾敏郎・小川健二
    • 学会等名
      思考と言語研究会
    • 発表場所
      機械振興会館(東京)
    • 年月日
      2012-02-04
  • [学会発表] 複文理解に関わる脳領域の検討:fMRI研究2011

    • 著者名/発表者名
      岩渕俊樹・乾敏郎・小川健二
    • 学会等名
      日本認知心理学会第9回大会
    • 発表場所
      学習院大学(東京)
    • 年月日
      2011-05-29
  • [学会発表] Neural basis of the shift in grammatica suject : A functiona magnetic resonance imacing study2011

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi, T., Inui, T., Ohba, M., Ogawa, K.
    • 学会等名
      2011 IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      ハルビン(中国)
    • 年月日
      2011-05-24

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi