• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

迅速な読みを可能にする非言語的視覚処理の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11J02872
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

浅野 倫子  慶應義塾大学, 環境情報学部, 特別研究員(PD)

キーワード読み / 斜め読み / 文処理 / プロト文脈 / 高次視覚処理 / 認知心理学 / 脳波測定
研究概要

本研究課題の目的は、斜め読みを可能にするような、迅速で効率的な読み(文脈把握)のメカニズムの解明である。これまでの研究では、人は眼球も動かせないほど短時間だけ文を見た揚合であっても、大まかな文脈を把握できることが示されている(Asano & Yokosawa, 2011)。このことから、一字一句単語を順に読んで文を組み立てるのではなく、文中の複数の単語の意味情報の並列処理によって、ごく短時間で原型的な文脈表象(プロト文脈)が活性化されるメカニズムがあると考えられる。本研究ではプロト文脈の性質、特に非言語的な視覚表象との関係の解明を目指した。課題最終年度の平成25年度は、従来の実験方法を、脳波を指標に加えるなど改良し、神経心理学的視点を取り入れて、プロト文脈の性質について検討した。そして、理論の修正・発展につながる研究成果を得た。具体的には、1. 日本語の短文を200ミリ秒という短時間だけ画面に提示した場合でも、短時間提示された文のプロト文脈が迅速かつ自動的に処理されていることが、脳波計測データから確認された。2. 従来研究では、プロト文脈は、文中の単語の意味情報さえ取得できれば、語順などの統語情報の有無に関係なく同様に活性化されると考えられてきた。しかし脳波測定の結果から、語順情報がある場合とない場合では、どちらもプロト文脈は活性化するものの、処理のタイミングにずれがあることが分かった。このことは、プロト文脈処理に少なくとも2段階(または2種類)の処理が存在する可能性を示唆している。3. 興味深いことに、本研究の脳波測定の結果パタンには、脳波測定を用いて情景認知の意味処理について検討した先行研究の結果パタンと類似した部分があった。このことはプロト文脈処理が、少なくとも部分的には、情景認知のような非言語的視覚処理と基盤を共有している可能性を示唆する。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Grapheme learning and grapheme-color synesthesia : Toward a comprehensive model of grapheme-color association.2013

    • 著者名/発表者名
      Michiko Asano, Kazuhiko Yokosawa
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 7:757 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/fnhum.2013.00757

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determinants of synesthetic colors for different types of graphemes : Toward a comprehensive model.2013

    • 著者名/発表者名
      Michiko Asano, Kazuhiko Yokosawa
    • 雑誌名

      Visual Cognition

      巻: 21 ページ: 674-78

    • DOI

      10.1080/13506285.2013.844958

    • 査読あり
  • [学会発表] 感覚間協応の異方性と因果関係の検討2014

    • 著者名/発表者名
      熊倉恵梨香、浅野倫子、横澤一彦
    • 学会等名
      第12回注意と認知合宿研究会
    • 発表場所
      ホテルサンルートプラザ名古屋(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-03-04
  • [学会発表] 色字共感覚と文字習得過程2014

    • 著者名/発表者名
      浅野倫子、横澤一彦
    • 学会等名
      第12回注意と認知合宿研究会
    • 発表場所
      ホテルサンルートプラザ名古屋(愛知県名古屋市).
    • 年月日
      2014-03-03
  • [学会発表] 感覚間協応の異方性を規定する要因の検討2013

    • 著者名/発表者名
      熊倉恵梨香、浅野倫子、横澤一彦
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第32回大会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(石川県金沢市)
    • 年月日
      2013-12-08
  • [学会発表] 日本人非共感覚者における仮名文字と色の共感覚的認知2013

    • 著者名/発表者名
      永井淳一、横澤一彦、浅野倫子
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第32回大会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(石川県金沢市)
    • 年月日
      2013-12-08
  • [学会発表] Anisotropy in cross-modal correspondences.2013

    • 著者名/発表者名
      Erika Kumakura, Michiko Asano, Kazuhiko Yokosawa
    • 学会等名
      Object Perception, Attention, and Memory (OPAM) 21st Annual Meeting
    • 発表場所
      Sheraton Centre Toronto Hotel, トロント、カナダ
    • 年月日
      2013-11-14
  • [学会発表] Determinants of synesthetic colors for different types of graphemes : Toward a comprehensive model.2013

    • 著者名/発表者名
      Michiko Asano, Kazuhiko Yokosawa
    • 学会等名
      Object Perception, Attention, and Memory (OPAM) 21st Annual Meeting
    • 発表場所
      Sheraton Centre Toronto Hotel, トロント、カナダ
    • 年月日
      2013-11-14
  • [学会発表] 非共感覚者における文字と色の共感覚的認知2013

    • 著者名/発表者名
      永井淳一、横澤一彦、浅野倫子
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター・札幌産業振興センター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2013-09-19
  • [学会発表] 感覚間協応の異方性についての検討2013

    • 著者名/発表者名
      熊倉恵梨香、浅野倫子、横澤一彦
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター・札幌産業振興センター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2013-09-19
  • [学会発表] 文字と色の対応付けの規定因 : 文字の習得過程の観点から2013

    • 著者名/発表者名
      浅野倫子
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター・札幌産業振興センター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2013-09-19
  • [学会発表] Context-dependent suppression of color information in grapheme-color svnesthesia.2013

    • 著者名/発表者名
      Michiko Asano, Manabu Shimizu, Kazuhiko Yokosawa
    • 学会等名
      2013 Vision Sciences Society (VSS) Meeting
    • 発表場所
      Waldorf Astoria Naples, フロリダ、アメリカ合衆国
    • 年月日
      2013-05-15
  • [学会発表] Traits of grapheme-color synesthesia in non-synesthetes.2013

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Nagai, Kazuhiko Yokosawa, Michiko Asano
    • 学会等名
      2013 Vision Sciences Society (VSS) Meeting
    • 発表場所
      Waldorf Astoria Naples, フロリダ、アメリカ合衆国
    • 年月日
      2013-05-15

URL: 

公開日: 2015-07-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi