• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

二核活性型金属触媒の創出に基づく適用範囲の広い不斉バイヤー・ビリガー反応の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 11J03551
研究機関九州大学

研究代表者

小熊 卓也  九州大学, 理学研究院, 特別研究員(DC1)

キーワード鉄サラン錯体 / 酸素酸化 / 第2級アルコール / 酸化的速度論的分割 / 2-ナフトール / 酸化的不斉カップリング / 鉄触媒 / 1-ナフトール
研究概要

本年度は研究題目の達成のため種々の金属触媒を調製し不斉バイヤー・ビリガー反応(BV反応)を試みた。多くの金属元素の中でも、資源枯渇の観点から、近年は鉄を触媒とした反応開発が活発に行われている。そこで、種々の光学活性な金属錯体のなかで、とくに鉄触媒を中心に反応を検討した。その過程で鉄サラン二核錯体が、触媒量の2-ナフトール存在下、大気中酸素を酸化剤として、アルコール類を対応するケトンへと酸化するという興味深い知見を見いだした。種々検討の結果、鉄サラン二核錯体が触媒量の1-ナフトールの存在下において、非常に良好な選択性で様々なラセミ体の第2級アルコールの酸化的速度論的分割を触媒する事を見いだした。本反応は、第2級ベンジルアルコール類やアリルアルコール類といった反応性の高いアルコール類だけでなく、反応性が低い脂肪族の第2級アルコール類に対しても適用可能である。酸素を酸化剤として用いた鉄触媒による第2級アルコール類の酸化的速度論的分割は、これまで基質がベンゾイン誘導体に限られており、本法によって、鉄触媒による一般的な第2級アルコール類の不斉空気酸化反応が初めて達成された。
鉄サラン二核触媒は前述のアルコールの空気酸化以外にも、2-ナフトール類の酸化的カップリングを触媒する。これら鉄触媒および分子状酸素を用いた酸化反応の機構は非常に興味深い。そこで、鉄サラン触媒のどのような性質が酸素酸化反応に肝要であるかを追求すべく、2-ナフトール類の酸化的カップリング反応に焦点を当て博士研究員の松本健司氏と共同研究を行った。種々の鉄サラン二核触媒および誘導体を調製しそれらのX線構造回折・CV解析等の手法により解析を行った結果、酸化的カップリング反応が進行するには、(1)鉄二核錯体の配位子間に分子内水素結合が形成されず、単核の鉄触媒に容易に解離すること、(2)単核の鉄サラン(2-ナフトキソ)種の酸化ポテンシャルが分子状酸素によって酸化される程に低いこと(3)-電子酸化されて生じるラジカルはナフトキソ配位子上であることなどが、必要な要因であることが分かった。これらは鉄触媒を用いた酸化反応のさらなる開発に重要な知見と期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

不斉バイヤー・ビリガー反応を検討する過程で、鉄(サラン)触媒を用いたアルコール類の空気酸化反応を見いだした。当初の目標である効率の良い不斉バイヤー・ビリガー反応(BV反応)を見いだすという点では、やや進行が遅れている。現在のところ、種々の光学活性な配位子および触媒を調製することができ、どのような金属および酸化剤を組み合わせるとBV反応に対して活性を示すかということが系統だって分かってきた段階である。

今後の研究の推進方策

不斉バイヤー・ビリガー(BV)反応の研究では、種々の金属錯体を調製しその触媒能の精査を継続する。前述の通り、どのような金属触媒がBV反応において触媒能を有するか明らかとなってきた。そこで、それらの知見をもとにより効率よくBV反応を触媒する金属錯体の開発に取り組む。また、不斉空気酸化反応も継続して行う。これまで、鉄触媒による脱水素型の不斉酸化反応の取り組みとして2-ナフトール類の酸化的不斉クロスカップリング反応やアルコール類の酸化的速度論的分割を達成してきた。そこで、より挑戦的な酸素原子移動型の反応にも焦点をあて、研究する。具体的にはBV反応を始め、オレフィン類のエポキシ化、スルフィド類の酸化等である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] What Factors Influence the Catalytic Activity of Iron-salan Complexes for Aerobic Oxidative Coupling of 2-Naphthols?2012

    • 著者名/発表者名
      松本健司、江上寛通、小熊卓也、香月勗
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: (Accepted)

    • DOI

      10.1039/c2cc18090a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric epoxidation of (Z)-enol esters catalyzed by titanium (salalen) complex with aqueous hydrogen peroxide2011

    • 著者名/発表者名
      松本和弘、馮超、半田聡、小熊卓也、香月勗
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 67 ページ: 6474-6478

    • DOI

      10.1016/j.tet.2011.06.022

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aerobic Oxidative Kinetic Resolution of Secondary Alcohols with Naphthoxide-Bound Iron (salan) Complex2011

    • 著者名/発表者名
      國栖隆、小熊卓也、香月勗
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 132 ページ: 12937-12939

    • DOI

      10.1021/ja204426s

    • 査読あり
  • [学会発表] 鉄触媒による第2級アルコール類の酸化的速度論的分割2012

    • 著者名/発表者名
      小熊卓也、國栖隆、香月勗
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] 鉄触媒を用いた2-ナフトール類の酸化的不斉カップリング反応の機構的研究およびクロスカップリング反応への展開2011

    • 著者名/発表者名
      小熊卓也、江上寛通、松本健司、國栖隆、香月勗
    • 学会等名
      第22回万有仙台シンポジウム
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 年月日
      2011-12-19
  • [学会発表] Aerobic Oxidative Kinetic Resolution of Secondary Alcohols with Naphthoxide-Bound Iron (salan) Complexes2011

    • 著者名/発表者名
      Takuya Oguma, Takashi Kunisu, Tsutomu Katsuki
    • 学会等名
      The 2011 Global COE International Symposium on Future Molecular Systems
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-11-25
  • [学会発表] Iron-Catalyzed Aerobic Oxidative Kinetic Resolution of Secondary Alcohols2011

    • 著者名/発表者名
      Takuya Oguma, Takashi Kunisu, Tsutomu Katsuki
    • 学会等名
      第10回I^2CNER Interest Seminar Series
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-11-17
  • [学会発表] 鉄サラン錯体を用いた不斉酸素酸化:第2級アルコールの酸化的速度論的分割2011

    • 著者名/発表者名
      小熊卓也、國栖隆、香月勗
    • 学会等名
      第44回酸化反応討論会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] Iron-Catalyzed Aerobic Oxidation Using O_2 as an Oxidant2011

    • 著者名/発表者名
      小熊卓也
    • 学会等名
      第2回大津会議
    • 発表場所
      大津プリンスホテル(滋賀県)
    • 年月日
      2011-10-17
  • [学会発表] 鉄触媒を用いた2-ナフトール類の酸化的不斉カップリング反応における機構的研究およびクロスカップリング反応への展開2011

    • 著者名/発表者名
      小熊卓也、江上寛通、松本健司、國栖隆、香月勗
    • 学会等名
      第21回万有福岡シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-05-21
  • [学会発表] Iron-Catalyzed Aerobic Oxidative Coupling of 2-Naphthol : Mechanism and Its Application to Cross-Coupling2011

    • 著者名/発表者名
      Takuya Oguma, Hiromichi Egami, Kenji, Matsumoto, Takashi Kunisu, Tsutomu Katsuki
    • 学会等名
      The 2011 International Symposium on Molecular Systems
    • 発表場所
      ザ・ルイガンズ(福岡県)
    • 年月日
      2011-05-10

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi