• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ZAP70機能異常による自己免疫発症機序

研究課題

研究課題/領域番号 11J03737
研究機関大阪大学

研究代表者

田中 淳  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特別研究員PD

キーワード自己免疫疾患 / 免疫
研究概要

本研究では、T細胞受容体(TCR)のシグナル伝達に不可欠なZAP70分子の変異により自己免疫疾患を自然発症する複数のマウスモデルを用い、自己免疫疾患発症機序の解明と免疫自己寛容の理解を目的とした。ZAP-70分子とTCR-CD3ζ鎖との結合親和性が段階的に減弱した複数のZAP70変異ノックインマウスを作製し、結合親和性が一定のレベルに減弱されたマウスでは関節炎を含む自己免疫疾患を惹起し、さらに減弱されたマウスは免疫不全となり自己免疫には至らなかった。自己免疫疾患を惹起するシグナル減弱レベルでは、胸腺でのT細胞選択に於いて、自己免疫反応を抑制する制御性T細胞の選択および抑制能が著しく低下しており、同時に自己反応性の高いTCRを有するT細胞を選択した。これらのT細胞は、末梢に於いて、自己抗原に対し非常に高い増殖機能を示した。本研究の結果から、ZAP70変異などのTCRシグナル減弱により自己免疫疾患を惹起するマウスでは、制御性T細胞の抑制能が低下しており、さらに胸腺で選択された自己反応性の高いTCRによって内在するZAP-70機能減弱を補う強いTCRシグナルによって自己免疫疾患が惹起されると考えられる。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] ZAP70の変異と自己免疫疾患2013

    • 著者名/発表者名
      田中淳、坂口志文
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 60(6) ページ: 693-697

  • [学会発表] Breakdown of immune tolerance by quantitative and qualitative alterations of TCR signaling through ZAP-702013

    • 著者名/発表者名
      田中淳
    • 学会等名
      日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      千葉県、千葉市
    • 年月日
      2013-12-11
  • [学会発表] Breakdown of immune tolerance by quantitative and qualitative alterations of ZAP-702013

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Tanaka
    • 学会等名
      15th International congress of Immunology
    • 発表場所
      イタリア、ミラノ
    • 年月日
      2013-08-25
  • [学会発表] Breakdown of immune tolerance by Quantitative and Qualitative alterations of ZAP-702013

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Tanaka
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Symposium on Quantitative Biology
    • 発表場所
      米国、ニューヨーク州
    • 年月日
      2013-05-31
  • [学会発表] Breakdown of Immune Tolerance by Qualitative and Quantitative Alterations of ZAP-702013

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Tanaka
    • 学会等名
      The Univeristy of Chicago Biological Sciences Cluster, Committee on Immunology Seminar Series
    • 発表場所
      米国、シカゴ
    • 年月日
      2013-05-28
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-07-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi