研究課題
(1)受容体発現コンストラクトの安定化構造解析においては、安定な受容体を大量に生産することが不可欠である。しかし野生型の受容体は発現量が少ないうえ、極めて不安定である。そこで、オレキシンOX2R受容体について第3細胞内ループへのT4リゾチームの挿入および末端の欠失変異体をスクリーニングした結果、Pichia pastorisにて高発現かつ安定性の高いコンストラクトを得た。アンジオテンシンAT2受容体、トロンボキサンTP受容体、プロスタグランジンEP2受容体などについても、同様の変異体をスクリーニングした。(2)受容体の生産結晶化に向けて、上記OX2R受容体変異株をPichia pastorisによって大量生産している。(3)抗体作成小笠原研究員・浜窪研究室らの協力により、ニューロキニンNK2R受容体およびOX2R受容体の抗体作成を試みた。NK2R受容体について構造認識抗体を取得できた。(4)ハイスループット化出芽酵母における相同組み換えを利用した変異体作成法を簡便ならしめるため、PCRプライマーとテンプレート配列を入力することにより相同組み換え後の配列を予想し、フレームシフトなどのプライマー設計ミスを検出するソフトウェアを開発した。また、蛍光ゲル濾過法による蛋白質の単分散性評価をハイスループット化するため、高速液相クロマトグラフィー(HPLC)データの自動処理ソフトウェアを開発した。
2: おおむね順調に進展している
オレキシン受容体については、ほとんど発現しない野生型から高発現な変異体を樹立することができ、大きな成果だと考えている。また、ソフトウェア開発も順調であり、作業の効率化に貢献している。
オレキシン以外の受容体については、まだ安定性・発現量の点で不十分であるため、さらに最適化を進めたい。オレキシン受容体については、大量生産を続けて、構造決定を目指したい。
すべて 2011
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)
Microbial Cell Factories
巻: 10
10.1186/1475-2859-10-24