• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

植物の亜鉛応答および亜鉛感知機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11J04541
研究機関名古屋大学

研究代表者

藤原 崇志  名古屋大学, 生命農学研究科, 特別研究員(PD)

キーワード亜鉛 / 輸送体 / シロイヌナズナ
研究概要

重金属の一つである亜鉛は、生体内において様々なタンパク質の活性、構造保持に必要な微量必須元素であるが、植物は亜鉛欠乏だけでなく亜鉛過剰に晒されても生育が著しく阻害される。したがって、植物細胞内の亜鉛分布を決定付ける亜鉛輸送体に関する研究は、植物が備える亜鉛恒常性機構を明らかにする上で非常に重要となる。これまで当研究室では、Arabidopsis thalianaから液胞膜局在型亜鉛輸送体AtMTP1(A.thaliana metal tolerance protein 1)を同定し、AtMTP1が過剰亜鉛耐性に必須であることを明らかにしてきた。研究代表者藤原崇志は、そのホモログであるAtMTP12が他のAtMTPsと比べてアミノ酸配列が約2倍も長い点に着目し、AtMTP12が他のAtMTPsとは異なる独自の機能と有すると考え、研究を開始した。
2012年度、研究代表者は、A.thalianaの培養細胞を用いて、AtMTP12タンパク質が他のMTPと比べて分子量の大きいタンパク質であり、その発現は細胞外亜鉛濃度に依存しないこと、そしてA.thalianaプロトプラストを用いた一過的発現から、AtMTP12が小胞体に局在することを明らかにした。これらのことから、AtMTP12は小胞体膜に恒常的に発現しており、細胞質にある亜鉛を小胞体に輸送すると予想された。そこで、液胞膜に局在する亜鉛輸送体を欠失させた過剰亜鉛感受性酵母にAtMTP12遺伝子を導入したが、過剰亜鉛感受性は相補されなかった。そこで現在は、液胞膜以外に局在する様々な亜鉛輸送体を欠失した酵母変異株を用いて、AtMTP12の亜鉛輸送能を調査する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

巨大タンパク質AtMTP12を検出した報告はこれまでにない。しかし、「おおむね順調に進展している。」を選んだ理由として、AtMTP12タンパク質の亜鉛輸送能を評価出来なかったことが挙げられる。しかし、AtMTP12の亜鉛輸送能が証明出来れば、新規亜鉛輸送体として非常に大きなインパクトを与えることが出来ると考える。

今後の研究の推進方策

今後は、AtMTP12の輸送解析に焦点を当て研究を進める予定である。これまで酵母を用いた相補性実験では、液胞膜に局在する亜鉛輸送体を欠失させた酵母株しか使用していないため、他の亜鉛輸送体を欠失させた酵母を用いて、様々な条件で亜鉛輸送能の有無を検証する予定である。これに加え、他のイオンについても輸送活性の有無を検討する必要がある。また、AtMTP12遺伝子破壊株を用いて、AtMTP12の生理的役割についても調査する。しかし、AtMTP12が小胞体に局在することを考慮すると、これまでの文献にあるような過剰亜鉛や亜鉛欠乏といった条件だけではなく、小胞体の亜鉛輸送の停滞が植物の生育に影響を及ぼすような条件を検討する必要がある。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Molecular properties of aunique member of the Arabidopsis CDF family, AtMTP12, with a high molecular mass.2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujiwara, Miki Kawachi, Hamki Mori, Yoichi Nakanishi, Masayoshi Maeshima
    • 学会等名
      International Workshop on Plant Membrane Biology XVI
    • 発表場所
      倉敷市芸文館(岡山県倉敷市)
    • 年月日
      2013-03-28
  • [学会発表] シロイヌナズナにおけるユニークな亜鉛輸送体メンバーAtMTP12の発現解析2013

    • 著者名/発表者名
      藤原崇志、河内美樹、森春樹、中西洋一、前島正義
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2013-03-23
  • [学会発表] シロイヌナズナにおけるユニークな亜鉛輸送体メンバーAtMTP12の発現解析2012

    • 著者名/発表者名
      藤原崇志、河内美樹、森春樹、中西洋一、前島正義
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2012-12-14

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi