研究課題/領域番号 |
11J05014
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
辻 浩和 立命館大学, 衣笠総合研究機構, 特別研究員(PD)
|
キーワード | 遊女 / 傀儡子 / 白拍子 / 芸能 / 身分 / 買売春 / 女性 / 集団 |
研究概要 |
1、中世<遊女>の生活実態に関わる基礎的事実の解明を進めた。 (1)<遊女>呼称の変遷について分析し、その変容が芸能の盛衰と関連していることを解明した。 (2)<遊女>の居住と変容について分析し、その変容が芸能の衰退と関連していることを解明した。 (3)<遊女>の芸態と関わる中世芸能について、文献整理および現行芸能の実地調査と撮影を行った。 2、中世<遊女>を身分論的見地から考察した。 (1)<遊女>の組織に関する分析を行い、集団内の階層性や<イエ>の重要性を明らかにした。 (2)寺社史料の蒐集により、<遊女>集団への支配方式、特に芸能の機能について明らかにした。 また五節を分析し、朝廷による<遊女>支配が制度的なものでなかったことを明らかにした。 (3)<遊女>と一般女性との共通点・相違点を明らかにするため、絵画史料や文学史料などを渉猟し、行動様式や名前の分析を進めた。 3、発生期から近世初期にかけての<遊女>の変容を明らかにした。 (1)<遊女>呼称の変遷と居住・生業の変化を関連付けることにより、発生期から近世初期にいたる<遊女>区分の変遷を跡付けた。 (2)居住・生業・呼称の変化を通じて、鎌倉中後期における<遊女>の芸能性衰退と売春性顕然化について明らかにした。 (3)中世後期における<遊女>の変容、特に男性との関係変化を分析し、売春性と卑賎視の関係に一定の見通しを得た。また、<遊女>を被差別民として扱ってきたこれまでの研究史を、植民地主義・部落問題などの社会背景と絡めながら再検討し、見直しを迫った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
本年度の研究実施計画をほぼ達成した。特に、「研究の目的」で「C.中世後期<遊女>史研究への見通しを得る」としていた点については、より踏み込んで中世後期における<遊女>の変容を実際に解明し、また、発生初期から近世初期に至るより大きなスパンで<遊女>区分の変遷を跡付け、さらに研究史の思想史的再検討をも行うなど、計画以上の進展があった。
|
今後の研究の推進方策 |
研究の進展に伴い、 1、<遊女>の生業である芸能の重要性 2、女性一般の地位変動と密接に関わっている点 等が明らかとなった。そこで、今後の推進方策として、 1、芸能の変遷と芸能者の対応、および観客である貴族・庶民との関係性の変容 2、中世女性の地位、特に家族・性規範の変容 等を意識し、より広い見地から中世<遊女>の変容を跡付けるようつとめることとする。
|