• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

口腔扁平上皮癌における転写因子RUNX3の役割とその発現制御機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 11J06562
研究機関広島大学

研究代表者

常松 貴明  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 特別研究員(DC1)

キーワードRUNX3 / Head and neck cancer
研究概要

本研究の対象である転写因子RUNX3は多くの固形癌において癌抑制遺伝子として知られているが、我々はこれまでに口腔癌においては、その過剰発現は逆に癌の悪性形質を促進することを見出してきた。我々の発表論文に続いて皮膚癌、悪性黒色腫、卵巣癌でも同様な報告がなされるに至っている。したがって本研究の意義や重要性はますます高まってきていると考えられる。本年度は転写因子RUNX3の口腔癌における癌化での役割やメカニズムの詳細及び予後に与える影響をより詳細に明らかにすることを目的とし、研究計画に基づき、以下のとおり実施した
1.RUNX3の下流に働く遺伝子の同定
我々はRUNX3がRUNX familyと呼ばれる転写因子群に属すことから、標的遺伝子の転写を実際に制御することで機能していると仮定した。実際にDNA結合領域に変異を挿入したRUNX3を過剰発現させた細胞株では我々が過去に報告したapoptosisの抑制や足場非依存性増殖の促進などの表現型が認められなかった。そこで過去に作製したRUNX3の発現の低い口腔癌細胞株にRUNX3を遺伝子導入し、安定性にRUNX3を高発現する細胞株と親株の遺伝子発現を網羅的にマイクロアレイ法にて解析した。この2つの遺伝子発現プロファイルを比較し、発現変動を示すものをRUNX3標的遺伝子候補とした。これらのなかでもRUNX3の機能に関与すると考えられるもの、また種々の口腔癌細胞株でのRUNX3の発現と相関関係にあるものを絞り込み、IGFBP2を同定した。現在、RUNX3がIGFBP2プロモーター領域に直接結合するか検討を行うため、ルシフェラーゼを用いたレポータアッセイ法を構築中である。
2.RUNX3トランスジェニックマウスの作製
昨年度までにKeratin14(K14)プロモーターを有する発現ベクターにRUNX3 cDNAを組み込み、このDNAをマウス胚にインジェクションし、トランスジェニックマウスを作製した。本年度はこのトランスジェニックマウスを継続的に飼育し、自然発癌をモニターした。結果、長期的な飼育のみでは野生型、RUNX3トランスジェニックマウスともに自然発癌を生じなかった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

RUNX3の下流に働く遺伝子の同定に関し、当初の計画ではルシフェラーゼアッセイを完了させる予定であったが、この実験系の構築に予想以上に時間を要しているため。ただし、トランスジェニックマウスの解析に関してはおおむね予定通り進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

1.RUNX3の下流に働く遺伝子の同定
引き続き、レポーターアッセイを用いて検討を行う。また、RUNX3標的遺伝子の口腔癌における役割を詳細に解析する。
2.RUNX3トランスジェニックマウスの解析
自然発癌は観察されなかったため、DMBAなど皮膚発癌モデルとして用いられる薬剤を用いて、作製したトランスジェニックマウスの発癌への影響を検討する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Aurora-A controls pre-replicative complex formation and DNA replication by promot ing the stabilization of geminin in mitosis2013

    • 著者名/発表者名
      Tsunematsu T, et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Matrix metalloproteinase-13 directly and indirectly promotes tumor angiogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      Kudo Y, Iizuka S, Yoshida M, Tsunematsu T, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 287 ページ: 38716-38728

    • DOI

      10.1074/jbc.M112.373159.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Periostin directly and indirectly promotes tumor lymphangiogenesi s of head and neck cancer2012

    • 著者名/発表者名
      Kudo Y, Iizuka S, Yoshida M, Nguyen PT, Siriwardena SB, Tsunematsu T, et al.
    • 雑誌名

      PLoS one

      巻: (電子媒体) ページ: e44488

    • DOI

      10.1371/journa1.pone.0044488

    • 査読あり
  • [学会発表] Geminin escapes from ubiqui tin-mediated degradation by Aurora-A induced phosphorylation during mitosis2012

    • 著者名/発表者名
      常松 貴明
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] 細胞分裂期におけるDNA複製因子Gemininのユビキチン分解機構とその新たな役割2012

    • 著者名/発表者名
      常松 貴明
    • 学会等名
      第54回日本歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      郡山市
    • 年月日
      2012-09-15
  • [学会発表] 分裂期キナーゼAurora一八によるDNAライセンス化抑制因子Gemininの安定化機構2012

    • 著者名/発表者名
      常松 貴明
    • 学会等名
      第23回日本臨床口腔病理学会・学術大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2012-08-30
  • [学会発表] 細胞分裂期キナーゼAurora-AによるDNA複製調節機構2012

    • 著者名/発表者名
      常松 貴明
    • 学会等名
      第101回日本病理学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2012-04-28

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi