• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

バイオミネラリゼーションにおける生体高分子が関与した炭酸カルシウムの結晶成長機構

研究課題

研究課題/領域番号 11J07837
研究機関東京大学

研究代表者

奥村 大河  東京大学, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(DC1)

キーワード生体高分子 / カルサイト / アコヤガイ / タイラギ / 稜柱層 / 透過型電子顕微鏡 / バイオミネラル / バイオミネラリゼーション
研究概要

生物が関与して形成される固体無機物質はバイオミネラル(生体鉱物)と呼ばれる。バイオミネラルは巧みに制御された構造を持ち、様々な面で無機的に形成された鉱物よりも優れた性質を持つことが知られている。そのような特徴を誘起する大きな要因は、バイオミネラルに含まれる有機物であると考えられている。結晶間に存在する有機物は、結晶が形成される空間を区画することでその形態を制御することが知られているが、結晶の内部に存在する有機物、特に生体高分子が結晶に大きな影響を与えることが最近の研究で示唆されている。そこで、透過型電子顕微鏡(TEM)による観察や電子線エネルギー損失分光分析(EELS)等を組み合わせることで結晶内に存在する生体高分子を可視化することにより、結晶と生体高分子の相互作用を解明することを目的とした。またそれを明らかにすることは、バイオミネラリゼーション全般における結晶の成長機構の理解に繋がると考えた。
本研究で研究対象としたアコヤガイとタイラギの貝殻の稜柱層と呼ばれる部位は、炭酸カルシウムのカルサイトで構成され、多くの研究がなされている代表的なバイオミネラルである。これらをTEMやEELSを用いて調べると、結晶内の生体高分子の分布や形状に差があることが分かった。アコヤガイでは生体高分子が不均一に分布することで結晶に小角粒界を密に導入していたが、タイラギでは均一に分布しており、小角粒界は観察されなかった。このように、アコヤガイとタイラギでは生体高分子が異なった影響を結晶に与えていることが示唆された。そこで、それぞれの貝殻から抽出してきた生体高分子の存在下でin vitroでカルサイトを形成し、その結晶を評価することで生体高分子の結晶への影響を調べた。この実験でも生体高分子が結晶に与える影響は異なっており、その性質や形態、分布が結晶との相互作用において重要であることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

バイオミネラリゼーションにおける結晶と生体高分子の相互作用を解明することを目指し、バイオミネラルとin vitroで形成された結晶を比較しながら研究を行った。その結果、多くの新たな結果を得ることができ、そのうちのいくつかを論文として公表することができたため。

今後の研究の推進方策

これまではバイオミネラルに含まれる生体高分子を中心に調べてきたが、今後は様々な合成高分子をin vitroの炭酸カルシウム結晶形成実験において添加することで、結晶と有機物の相互作用を支配する要因を探る。また、それによって形成された結晶の性質についても詳細に調べることで、結晶の性質・構造に影響を与える生体高分子の構成要素について考察する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Microstructural variation of biogenic calcite with intracrystalline organic macromolecules2012

    • 著者名/発表者名
      Okumura T., Suzuki M., Nagasawa H., Kogure T.
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 12 ページ: 224-230

    • DOI

      10.1021/cg200947c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] STEM-HAADFトモグラフィーによる軟体動物貝殻における結晶内有機高分子の可視化2011

    • 著者名/発表者名
      奥村大河, 足立光司, Peter R.Buseck, 小暮敏博
    • 雑誌名

      顕微鏡

      巻: Suppl.1 ページ: 55

  • [雑誌論文] Localization of intracrystalline organic macromolecules in mollusk shells2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M., Okumura T., Nagasawa H., Kogure T.
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth

      巻: 337 ページ: 24-29

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2011.10.013

    • 査読あり
  • [学会発表] 結晶内有機高分子による生体由来カルサイト微細構造の変化2011

    • 著者名/発表者名
      奥村大河, 鈴木道生, 長澤寛道, 小暮敏博
    • 学会等名
      第6回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂(東京都)
    • 年月日
      2011-12-03
  • [学会発表] Effects of intracrystalline organic macromolecules on the fine structure and mechanical properties of biogenic calcite2011

    • 著者名/発表者名
      Okumura T., Suzuki M., Nagasawa H., Kogure T.
    • 学会等名
      11th International symposium on biomineralisation
    • 発表場所
      Noosa Sheraton Hotel (Australia)
    • 年月日
      2011-07-13
  • [学会発表] バイオミネラルにおける結晶内有機高分子に制御された微細構造と機械的性質2011

    • 著者名/発表者名
      奥村大河, 鈴木道生, 長澤寛道, 小暮敏博
    • 学会等名
      第14回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • 発表場所
      グランシップ(静岡県コンベンションアーツセンター)
    • 年月日
      2011-05-29
  • [学会発表] STEM-HAADFトモグラフィーによる軟体動物貝殻における結晶内有機高分子の可視化2011

    • 著者名/発表者名
      奥村大河, 足立光司, Peter R.Buseck, 小暮敏博
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第67回学術講演会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2011-05-16
  • [備考] 小暮研究室HP

    • URL

      http://www-gbs.eps.s.u-tokyo.ac.jp/kogure/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi