• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

時空構造の効果を採り入れた現実的な統一模型の構築

研究課題

研究課題/領域番号 11J09368
研究機関神戸大学

研究代表者

三浦 貴司  神戸大学, 理学研究科, 特別研究員(PD)

キーワード余剰次元 / 世代数 / 超対称性 / E6大統一理論
研究概要

本研究の目的は『標準模型を越える物理の可能性として、時空構造の効果を採り入れた現実的な統一模型の構築を探求する。』ことである。現代の素粒子物理学において標準模型はほぼ確実にその正しさが実験的に検証されている。現在稼働中のLarge Hadron Collider (LHC)において標準模型で唯一未発見であったHiggs粒子が発見され、その先には超対称性という新しい物理の発見の可能性を秘めている,しかし、標準模型や超対称標準理論だけでは理解できないいくつかの問題も存在する。本研究では、「世代数の起源」と「超対称性の破れの起源」の2つに着目した現実的な統一模型の構築を目指すものであった。
1つ目の世代の起源であるが、超弦理論を見据えた高次元時空でのゲージ理論から出発した場合の世代数の導出機構を提案した。これは余剰次元空間中に存在する磁束の影響と余剰次元空間そのものの構造が世代数の起源になる可能性を指摘したものである。完全に3世代と言い切ることはできていないが、3の倍数世代であることが余剰次元空間の構造によって決定される。さらに、3世代模型を導出する場合にはわずか1つか2つとより限られた模型しか存在しないことも分かった。また、物質場のフレーバー混合についてもより改善される可能性があることが分かった。
2つ目の超対称性の破れの起源であるが、高次元時空中で超対称E6大統一理論から議論を始めた場合に、4次元時空での議論では得られなかった超対称位子に関する質量の関係式を見つけることができた。この関係式が実験事実と見比べたときに矛盾していなければ高次元時空での高いエネルギースケールでの超対称性の破れの可能性が示唆できるのではないかと考える。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Classification of Standard Model Particles in E6 Orbifold Grand Unified Theories2013

    • 著者名/発表者名
      川村嘉春、三浦貴司
    • 雑誌名

      arxiv.org [arXiv : 1301.7469]

      巻: (申請者の分野では著者記載の順序はアルファベット順)(Int. J. Mod. Phvs. Aにて掲載決定)

    • DOI

      http://arxiv.org/abs/arXiv.1301.7469

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shifted orbifold models with magnetic flux2013

    • 著者名/発表者名
      藤本教寛、小林達夫、三浦貴司、西脇健二、坂本眞人
    • 雑誌名

      arxiv.org[arXiv : 1302.7469]

      巻: (申請者の分野では著者記載の順序はアルファベット順)(Phys. Rev. Dにて掲載決定)

    • DOI

      http://arxiv.org/abs/arXiv.1302.5768

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soft Supersymmetry Breaking Masses and μParameter from Dynamical Rearrangement of Exotic U(1) Symmetries2012

    • 著者名/発表者名
      三浦貴司
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings "GUT2012"

      巻: 1467 ページ: 262-265

    • DOI

      10.1063/1.4742113

  • [学会発表] Classification of Standard Model Particles in E_6 Orbifold Grand Unified Theories2013

    • 著者名/発表者名
      川村嘉春
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2013-03-29
  • [学会発表] Three generations on shifted orbifold with magnetic flux2013

    • 著者名/発表者名
      三浦貴司
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2013-03-27
  • [学会発表] Shifted orbifold models with magnetic flux2013

    • 著者名/発表者名
      三浦貴司
    • 学会等名
      KEK理論研究会2013
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構
    • 年月日
      2013-03-19
  • [学会発表] Shifted orbifold models with magnetic flux2013

    • 著者名/発表者名
      三浦貴司
    • 学会等名
      KEK素粒子現象論研究会(KEK-PH 2013)
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構
    • 年月日
      2013-03-05
  • [学会発表] Weinberg angle in gauge Higgs unification2012

    • 著者名/発表者名
      三浦貴司
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2012-09-11

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi