• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ナノ構造制御された新型ポリマー太陽電池の創製

研究課題

研究課題/領域番号 11J09568
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

鈴木 孝宗  独立行政法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 特別研究員(PD)

キーワードメソポーラス薄膜 / 酸化物半導体 / 導電性ポリマー / ポリマー太陽電池
研究概要

有機薄膜太陽電池では、p型半導体(ドナー性分子)/n型半導体(アクセプター性分子)ヘテロ界面におけるバンドオフセット差を駆動力に、励起子(電子-正孔対)が解離することで光キャリアが生成する。変換効率の向上には、活性層内で数多くの光キャリアを生成させ、それらを効率的に電極から取り出すことが必要である。光キャリアは光吸収により発生した励起子がドナー/アクセプターヘテロ界面に達することで生じるが、有機分子内の励起子の拡散長は10nm程度と非常に短い。そのため、ナノスケールオーダーでの規則構造を有するヘテロ界面を作成し、界面にたどり着ける励起子を増やすことが必要不可欠である。
本年度は、n型無機酸化物半導体として酸化スズを選択し、ブロックポリマーを界面活性剤鋳型としたメソポーラス薄膜の作製を行った。焼成により界面活性剤鋳型を除去することで、直径約20nmのメソ孔を有する薄膜の作製に成功した。SEM像および小角X線散乱からメソ孔の規則性が高いことを、TEM像から直径3nm~5nmの粒子が連結している様子を確認した。焼成温度を上げるとメソ孔の規則性は崩れてしまうが、スズ原子を亜鉛原子に置換することで結晶子サイズを抑制し、規則性を維持することに成功した。
作成したメソポーラス薄膜のポリマー太陽電池への有用性を調べるため、p型ポリマーであるP3HTとの積層膜を作成し、P3HTの光ルミネセンス測定を行った。P3HT内で生成した励起子(電子-正孔対)が再結合する前に、n型半導体である酸化スズに電荷移動を起こした場合、光ルミネセンス強度は減少する。メソポーラス薄膜に積層したP3HTにおいては、光ルミネセンス強度の減少が生じており、電荷移動が効率的に生じていることが示唆された。これらの結果から、作成したメソポーラス薄膜は高効率ポリマー太陽電池の作成に向けて有用である事が示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

無機/有機ハイブリッド太陽電池の研究に関しては、実際にn型酸化物半導体である酸化スズポーラス薄膜の作製に成功し、p型ポリマーであるP3HTから酸化スズポーラスへの電荷移動が効率的に生じていることを確認できたため。また、くし形ポリマー太陽電池の研究に関しては、鋳型となる陽極酸化ポーラスアルミナ薄膜の作製システムを確立し、研究体制が整ったため。

今後の研究の推進方策

無機/有機ハイブリッド太陽電池に関しては、メソポーラス酸化スズ薄膜を用いた太陽電池を実際に作成し、変換効率の向上が達成されるか調べる。また、亜鉛置換ポーラス酸化スズ薄膜の基礎物性(導電率、キャリア濃度、キャリア移動度等)を調べ、太陽電池に応用した際の変換効率に与える効果を詳細に調査する。それと平行して、酸化スズ以外の無機酸化物半導体(酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ニオブ等)を用いたメソポーラス薄膜の作製を行う。
くし形ポリマー太陽電池に関しては、研究体制が整ったため、本年度より本格的に始動する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Fabrication of Epoxy Composites with Large-pore Sized Mesoporous Silica and Investigation of Their Thermal Expansion2012

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Suzuki, et.al.
    • 雑誌名

      J.Nanosci.Nanotechnol.

      巻: 12 ページ: 983-987

    • DOI

      10.1166/jnn.2012.5689

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unusual reinforcement of silicone rubber compounds containing mesoporous silica praticles as inorganic fillers2012

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Suzuki, et.al.
    • 雑誌名

      Phys.Chem.Chem.Phys.

      巻: 14 ページ: 3400-3407

    • DOI

      10.1039/C2CP23864K

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermally stable polymer composites with iproved transparency by using colloidal mesoporous silica nanoparticles as inorganic fillers2012

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Suzuki, et.al.
    • 雑誌名

      Phys.Chem.Chem.Phys.

      巻: 14 ページ: 7427-7432

    • DOI

      10.1039/C2CP40356K

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Virtically-oriented conjugated polymer arrays in mesoporous alumina via simple drop-casting and appearance of anisotropic photoluminescence2012

    • 著者名/発表者名
      Xiangfen Jiang, Norihiro Suzuki, et.al.
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      巻: 48 ページ: 549-551

    • DOI

      10.1039/C1CC14502A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical Synthesis of Mesoprous Pt-Au Binary Alloys with Tunable Compositiona for Enhancement of Electrochemical Performance2012

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yamauchi, Norihiro Suzuki, et.al.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc.

      巻: 134 ページ: 5100-5109

    • DOI

      10.1021/ja209044g

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Block Copolymer Micelle Templates : Synthesis of Mesoporous Alumina Films with Large-Sized Cage-Type Mesopores2012

    • 著者名/発表者名
      Xiangfen Jiang, Norihiro Suzuki, et.al.
    • 雑誌名

      Chem.Asian J.

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Mesoporous Titania Nanoparticles with Anatase Frameworks and Investigation of Their Photocatalyitc Performance2012

    • 著者名/発表者名
      Mohamed B.Zakara, Norihiro Suzuki, et.al.
    • 雑誌名

      J.Nanosci.Nanotechnol.

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1166/jnn.2012.6205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of mesoporous Nb205 with crystalline walls and investigation of their photocatalytic activity2011

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Suzuki, et.al.
    • 雑誌名

      J.Ceram.Soc.Jpn.

      巻: 119 ページ: 405-411

    • DOI

      10.2109/jcersj2.119.405

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hybridization of Photoactive Titania Nanoparticles with Mesoporous Silica Nanoparticles and Investigation of Their Photocatalytic Activity2011

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Suzuki, et.al.
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn.

      巻: 84 ページ: 812-817

    • DOI

      10.1246/bcsj.20110027

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bimodal filler system consisting of mesoporous silica particles and silica nanoparticies toward efficient suppression of thermal expansion in silica/epoxy composites2011

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Suzuki, et.al.
    • 雑誌名

      J.Mater.Chem.

      巻: 21 ページ: 14941-14947

    • DOI

      10.1039/C1JM12405F

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aerosol-Assisted Synthesis of Nanoporous Silica/Titania Nanoparticles Composites and Investigation of Their Photocatalytic Properties2011

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Shimasaki, Norihiro Suzuki, et.al.
    • 雑誌名

      J.Nanosci.Nanotechnol.

      巻: 11 ページ: 3256-3264

    • DOI

      10.1166/jnn.2011.3722

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct synthesis of nanoporous carbon nitride fibers using Al-based porous coordination polymers (A1-PCPs)2011

    • 著者名/発表者名
      Ming Hu, Norihiro Suzuki, et.al.
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      巻: 47 ページ: 8124-8126

    • DOI

      10.1039/C1CC12378E

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of highly ordered mesoporous alumina films and their framework crystallization to γ-alumina phase2011

    • 著者名/発表者名
      Xiangfen Jiang, Norihiro Suzuki, et.al.
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 40 ページ: 10851-10856

    • DOI

      10.1039/C1DT10166H

    • 査読あり
  • [学会発表] Fibrous mesoporous oxides formed in polycarbonate confined spaces2011

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Suzuki
    • 学会等名
      2nd Nanotoday Conference
    • 発表場所
      ハワイ
    • 年月日
      2011-12-14

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi