• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ボツリヌス毒素の体内侵入に関わる小腸上皮細胞への結合機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11J10275
研究機関東京農業大学

研究代表者

犬井 健  東京農業大学, 生物産業学部, 特別研究員(DC2)

キーワードボツリヌス毒素複合体 / 小腸上皮細胞 / 受容体 / 糖認識 / 結晶化 / X線解析 / 糖結合部位
研究概要

本研究は、ボツリヌス毒素複合体が体内に侵入する際にどのような受容体に結合するかを解明し、その糖鎖との結合様式を原子レベルで明らかにすることを目的としている。培養上清や汚染食品中において、ボツリヌス毒素は5種類のタンパク質成分(ボツリヌス神経毒素;BoNT、非毒非血球凝集素;NTNHA、3種の血球凝集素;HA-70,HA-33,HA-17)から構成される複合体として存在する。経口摂取されたボツリヌス毒素複合体は、主にHA-33の働きで小腸上皮細胞表面の糖鎖に結合するが、その糖認識特性および詳細な結合機序については未解明である。ボツリヌスCおよびD型毒素複合体に関してはHA-33を介してシアル酸に結合することが報告されていたが、本年度は、HA-33の一次構造に変異をもつC型Yoichi株毒素複合体がガラクトースに結合する特異性をもつことを新たに見出した。このことから、ボツリヌス毒素複合体の糖認識特性は、少なくともHA-33の構造に依存して変化することが示唆された。したがって、糖認識特性の異なるHA-33の立体構造を解明し、糖鎖との結合部位を原子レベルで解明することは、ボツリヌス毒素の小腸上皮細胞受容体への結合機序を明らかにする上で大変重要である。そこで、C型菌Yoichi株HA-33/HA-17複合体を精製し、蒸気拡散法を用いて結晶化に取り組み、初期条件を確立することに成功した。さらに、小角X線散乱法によりC型菌Yoichi株HA-33/HA-17複合体の溶液構造解析を行った。
そのほか、本年度では、毒素複合体が認識する受容体特定に先立ち、種々の界面活性剤を用いた小腸上皮細胞の受容体タンパク質の可溶化実験を行い、本法に適する界面活性剤としてデオキシコール酸ナトリウム(SDC)を決定した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的であるボツリヌス毒素の体内侵入に関わる小腸上皮細胞への結合機序を解明するためには毒素の糖認識特性を明らかにすることが重要である。本年度、ボツリヌスC型毒素複合体の中にガラクトース認識特性をもつタイプの毒素複合体が存在することを明らかにし、糖認識部位を特定するための前段階として、HA-33/HA-17複合体の結晶作製に成功した。また、受容体解明のための細胞可溶化試験に適した界面活性剤を決定することができた。したがって、本研究は、おおむね順調に進展していると評価する。

今後の研究の推進方策

免疫沈降法を利用した受容体解析に際しては、毒素を細胞に加えて受容体に結合させた後に、界面活性剤を用いて毒素-受容体の複合体を抽出することを試みるが、この場合、界面活性剤の添加により、毒素-受容体間の結合が破壊されて解離するおそれがある。そのため、細胞を可溶化した細胞溶解液を毒素複合体毒素抗体に添加し免疫沈降する方法や、クロスリンカー試薬を使用して、毒素-受容体を共有結合させてから可溶化し免疫沈降する方法についても検討する。また、ボツリヌス毒素複合体の認識する糖鎖解明へのアプローチとして、種々の糖・糖タンパク質存在下における血球凝集活性試験を行うことにより、毒素複合体が認識する糖鎖構造を解析することを試みる。結晶化に関しては、HA-33/HA-17複合体とその認識糖との共結晶を作製し、株式会社リガクとの共同研究でX線結晶構造解析を実施することを今後の推進方策とする。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Toxic and nontoxic components of botulinum neurotoxin complex are evolved from a common ancestral zinc protein2012

    • 著者名/発表者名
      Inui K, Sagane Y, Miyata K, Miyashita S, Suzuki T, Shikamori Y, Ohyama T, Niwa K, Watanabe T
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 419 ページ: 500-504

    • DOI

      DOI:10.1016/j.bbrc.2012.02.045

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary X-ray analysis of the Clostridium botulinum type D nontoxic nonhaemagglutinin2012

    • 著者名/発表者名
      Miyata K, Inui K, Miyashita S, Sagane Y, Hasegawa K, Matsumoto T, Yamano A, Niwa K, Watanabe T, Ohyama T
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica Section F : Structural Biology and Crystallization Communications

      巻: 68 ページ: 227-230

    • DOI

      DOI:10.1107/S174430911105603X

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of sugar recognition by the toxin complex produced by the Clostridium botulinum serotype C variant strain Yoichi2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuo T, Miyata K, Inui K, Ito H, Horiuchi R, Suzuki T, Yoneyama T, Oguma K, Niwa K, Watanabe T, Ohyama T
    • 雑誌名

      FEMS Immunology & Medical Microbiology

      巻: 63 ページ: 35-43

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1574-695X.2011.00825.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HA-33 facilitates transport of the serotype D botulinum toxin across a rat intestinal epithelial cell monolayer2011

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Sagane Y, Miyata K, Inui K, Matsuo T, Horiuchi R, Ikeda T, Suzuki T, Hasegawa K, Kouguchi H, Oguma K, Niwa K, Ohyama T, Watanabe T
    • 雑誌名

      FEMS Immunology & Medical Microbiology

      巻: 61 ページ: 323-331

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1574-695X.2011.00779.x

    • 査読あり
  • [学会発表] 水晶発振子マイクロバランス法によるボツリヌスD型毒素複合体構成成分間相互作用の動力学的解析2012

    • 著者名/発表者名
      相根義昌、林慎太郎、宮田恵多、犬井健、宮下慎一郎、鈴木智典、丹羽光一、大山徹、渡部俊弘
    • 学会等名
      第85回日本細菌学会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] ボツリヌス非毒非血球凝集素はメタロプロテアーゼか?2012

    • 著者名/発表者名
      犬井健、相根義昌、宮田恵多、宮下慎一郎、鈴木智典、丹羽光一、大山徹、渡部俊弘
    • 学会等名
      第85回日本細菌学会
    • 発表場所
      長崎新聞文化ホール
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] Structure determination of toxin complex from Clostridium botulinum serotype D2011

    • 著者名/発表者名
      Kimiko Hasegawa, Takashi Matsumoto, Akihito Yamano, Keita Miyata, Ken Inui, Koichi Niwa, Toshihiro Watanabe, Tohru Ohyama
    • 学会等名
      XXII Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography
    • 発表場所
      Madrid (Spain)
    • 年月日
      20110823-20110824
  • [学会発表] ボツリヌス毒素複合体構成成分の非毒非血球凝集素の分子特性について2011

    • 著者名/発表者名
      犬井健、宮田恵多、宮下慎一郎、長谷川仁子、松本崇、山野昭人、林慎太郎、丹羽光一、渡部俊弘、大山徹
    • 学会等名
      第84回日本生化学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] D型ボツリヌス毒素複合体の小腸上皮細胞層透過経路に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      吉田悠真、宮下慎一郎、狩野聡史、宮田恵多、犬井健、村松将司、川根武紘、栗原小百合、林慎太郎、渡部俊弘、大山徹、丹羽光一
    • 学会等名
      第84回日本生化学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] D型ボツリヌス毒素複合体が引き起こす小腸上皮バリアの機能傷害におけるMAPキナーゼの関与2011

    • 著者名/発表者名
      宮下慎一郎、吉田悠真、狩野聡史、宮田恵多、犬井健、村松将司、川根武紘、栗原小百合、林慎太郎、渡部俊弘、大山徹、丹羽光一
    • 学会等名
      第84回日本生化学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] ボツリヌスD型菌1873株の産生する毒素複合体構成成分HA-33の変異による毒素複合体の糖認識の改変2011

    • 著者名/発表者名
      宮田恵多、犬井健、宮下慎一郎、村松将司、吉田悠真、狩野聡史、川根武紘、栗原小百合、林慎太郎、渡部俊弘、大山徹、丹羽光一
    • 学会等名
      第84回日本生化学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] ボツリヌスC型菌変異株C-Yoichiの産生する毒素複合体の糖認識特性2011

    • 著者名/発表者名
      松尾智仁、林慎太郎、宮田恵多、犬井健、伊藤博章、堀内亮太、鈴木智典、米山徹、小熊恵二、丹羽光一、渡部俊弘、大山徹
    • 学会等名
      第84回日本生化学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] ボツリヌス毒素複合体形成におけるボツリヌス神経毒素および非毒非血球凝集素間の相互作用の解析2011

    • 著者名/発表者名
      村松将司、宮田恵多、犬井健、宮下慎一郎、吉田悠真、狩野聡史、川根武紘、栗原小百合、林慎太郎、丹羽光一、渡部俊弘、大山徹
    • 学会等名
      第84回日本生化学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] THE ROLE OF NONTOXIC-NONHEMAGGLUTININ COMPONENT OF TOXIN COMPLEX PRODUCED BY CLOSTRIDIUM BOTULINUM2011

    • 著者名/発表者名
      Keita Miyata, Ken Inui, Masashi Muramatsu, Shin-Ichiro Miyashita, Yuhma Yoshida, Tomonori Suzuki, Keiji Oguma, Koichi Niwa, Toshihiro Watanabe, Tohru Ohyama
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-09-07

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi