• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

日常的空間にける個体間同期作用の解明と社会性連関モデルの教育支援への展開

研究課題

研究課題/領域番号 11J10284
研究機関独立行政法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

北 洋輔  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所・知的障害研究部, 特別研究員(PD)

キーワード自閉症スペクトラム障害(ASD) / 発達性読み書き障害 / 脳機能 / 障害児教育 / 近赤外線スペクトロスコピー(NIRS) / 機能的磁気共鳴画像(fMRI) / 眼球運動 / 同時計測
研究概要

本年度は、コミュニケーションに関わる脳機能に着目して、主に課題策定と測定体系の確立に取り組んだ。第一に、近赤外線スペクトロスコピー(NIRS)を用いて脳機能を測定するとともに、同時に非接触型眼球運動計測装置を用いて眼球運動を測定する同時計測方法を確立した、この同時計測方法を成人・小児・自閉症スペクトラム障害(ASD)児に適用し、社会性に関与する顔認知実験を行った。その結果、眼球運動と脳機能のモジュールの独立性を明らかにした。第二に、コミュニケーションの成立に影響をもたらす要因について、新規の認知課題を作成し、その要因に関与する脳機能を検討した。ワーキングメモリーと音韻操作能力を必要とする課題を実施し、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)を用いて成人・小児・発達性読み書き障害(Developmental Dyslexia)児の脳機能を評価した。その結果、左下・中前頭回・左前上側頭領域の関与が明らかになるとともに、コミュニケーションにおける大脳基底核の役割を明らかになった。第三に、ASD児に対して、継続的に教育的介入を行い、行動面における変容とともに脳機能の変容を継続的に評価した。その結果、介入前と比較して介入後ではASD児の行動面において改善が見られるとともに、脳機能における変容も明らかとなった。これら三点の成果より、課題策定と測定体系の確立が大凡整備されたものと考えられる。また、外部研究機関との連携の構築もすすみ、次年度以降の研究を進展させられるものと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度予定していた研究計画を遂行出来ており、次年度以降の準備も適切に進んでいるため。

今後の研究の推進方策

当初の研究計画に沿って研究を遂行する予定である。来年度は、本年度検討した同時計測方法および新規の認知課題に基づいて、複数個体を同時に対象とした脳機能計測を行い、個体間の同期作用について検討していくことを計画している。また、今年度構築した外部研究機関との連携も進めていく予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Self-face recognition in children with autism spectrum disorders : A near-infrared spectroscopy study2011

    • 著者名/発表者名
      Kita, Y., Gunji, A., Inoue, Y., Goto, T, Sakihara, K., Kaga, M., Inagaki, M., Hosokawa, T.
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 33(6) ページ: 494-503

    • DOI

      doi:10.1016/j.braindev.2010.11.007.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] History of autism spectrum disorders : Historical controversy over the diagnosis2011

    • 著者名/発表者名
      Kita, Y., Hosokawa, T.
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 59(2) ページ: 147-166

  • [雑誌論文] 学童における呼称能力の発達とひらがな読み能力との関連2011

    • 著者名/発表者名
      小林朋佳・稲垣真澄・軍司敦子・矢田部清美・北洋輔・加我牧子・後藤隆章・小池敏英
    • 雑誌名

      脳と発達

      巻: 43(6) ページ: 465-471

    • 査読あり
  • [学会発表] Developmental Dyslexia児における脳機能の脆弱性2012

    • 著者名/発表者名
      北洋輔・山本寿子・大場健太郎・寺澤悠理・守口善也・内山仁志・関あゆみ・細川徹・稲垣真澄
    • 学会等名
      第3回Human Movemnt研究会
    • 発表場所
      札幌医科大学,札幌
    • 年月日
      20120203-20120204
  • [学会発表] Self-face recognition in children with autism spectrum disorders : A near-infrared spectroscopy study2011

    • 著者名/発表者名
      Kita, Y., Gunji, A., Inoue, Y., Goto, T, Sakihara, K., Kaga, M., Inagaki, M., Hosokawa, T.
    • 学会等名
      Joint Academic Conference on Autism Spectrum Disorders
    • 発表場所
      The Nippon Foundation Building. Tokyo, Japan
    • 年月日
      20111201-20111203
  • [学会発表] 視覚誘発脳波を用いた緑内障の大細胞系機能評価2011

    • 著者名/発表者名
      山崎広子・稲垣真澄・小林朋佳・北洋輔・加我牧子
    • 学会等名
      第41回日本臨床神経生理学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,横浜
    • 年月日
      20111110-20111112
  • [学会発表] 顔の構造知覚および意味処理に関与する事象関連オシレーションの解析2011

    • 著者名/発表者名
      崎原ことえ・軍司敦子・古島わかな・北洋輔・加我牧子・稲垣真澄
    • 学会等名
      第41回日本臨床神経生理学術大会
    • 発表場所
      グランシップ,静岡
    • 年月日
      20111110-20111112
  • [学会発表] 視覚誘発脳波を用いた発達性読み書き障害児の大細胞系機能評価2011

    • 著者名/発表者名
      小林朋佳・稲垣真澄・山崎広子・北洋輔・加我牧子
    • 学会等名
      第41回日本臨床神経生理学術大会
    • 発表場所
      グランシップ,静岡
    • 年月日
      20111110-20111112
  • [学会発表] 脳機能計測を用いたSocial Skill Trainingの有効性評価:近赤外線スペクトロスコピー(NIRS)と行動評価の併用から見る問題点2011

    • 著者名/発表者名
      北洋輔・軍司敦子・後藤隆章・稲垣真澄・加我牧子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      弘前大学,弘前
    • 年月日
      20110923-20110925
  • [学会発表] 乳幼児期の母親の養育行動が学童期の子どもの行動に与える影響-豊かな出産体験の効果に関する出生コホート調査-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩太・北洋輔・井上祐紀・加我牧子・稲垣真澄
    • 学会等名
      第53回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,横浜
    • 年月日
      20110526-20110528
  • [学会発表] Developmental Dsylexia児におけるワーキングメモリー課題中の脳血流応答特性に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      後藤隆章・北洋輔・小池敏英・稲垣真澄
    • 学会等名
      第53回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,横浜
    • 年月日
      20110526-20110528
  • [学会発表] 読み書きのつまずきに関する全国調査(その1)-担任教師の視点-2011

    • 著者名/発表者名
      稲垣真澄・小林朋佳・北洋輔・井上祐紀・加我牧子・神尾陽子
    • 学会等名
      第53回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,横浜
    • 年月日
      20110526-20110528
  • [学会発表] 読み書きのつまずきに関する全国調査(その2)AD/HD症状との関連-担任教師の視点-2011

    • 著者名/発表者名
      小林朋佳・稲垣真澄・北洋輔・井上祐紀・加我牧子・神尾陽子
    • 学会等名
      第53回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,横浜
    • 年月日
      20110526-20110528
  • [学会発表] 広汎性発達障害児における援助行動の学習に関する客観的評価-事象関連電位P300の検討-2011

    • 著者名/発表者名
      軍司敦子・後藤隆章・佐久間隆介・北洋輔・稲垣真澄
    • 学会等名
      第53回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,横浜
    • 年月日
      20110526-20110528
  • [学会発表] 定型発達児における音韻処理に関わる脳血流動態2011

    • 著者名/発表者名
      後藤隆章・北洋輔・小池敏英・稲垣真澄
    • 学会等名
      第29回日本生理心理学会
    • 発表場所
      高知大学,高知
    • 年月日
      20110521-20110522

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi