研究概要 |
微生物細胞における酵素タンパク質の分泌機構には、3種(TypeI、II、III)が報告されている。シグナルペプチドとSecタンパク質が関与するGeneral Secretory PathwayはTypeIIに、シグナルペプチド非依存型酵素分泌機構はTypeIとTypeIIに分類される。Pseudomonas属、Erwinia属、およびSerratia属などのグラム陰性細菌のアルカリプロテアーゼやリパーゼはTypeIに分類され、細胞内膜と外膜に形成された分泌装置(チャンネル)を経てペリプラズム空間に留まることなく細胞外に分泌される。一方、グラム陰性植物病原性細菌が分泌する病原性タンパク質はTyepIIIに分類されるが、その分泌機構については不明な点が多い。 本研究では、複雑な膜構造をもつグラム陰性細菌であるZymomonas属細菌のシグナルペプチド非依存型酵素分泌チャンネルの構造・機能の相関を解明して、この分泌機構を利用した有用酵素大量分泌系の構築を目的としている。本年度は、1)Z.mobilisの染色体DNA由来からクローン化した酵素分泌促進遺伝子(zli S)が細胞膜リン脂質の加水分解に働くとされるphospholipase C様の活性を示し、Z.mobilis細胞表層に局在するレバンスクラーゼとインベルターゼの遊離を促進することを明らかにした。さらに、2)シグナルペプチド非依存型酵素分泌装置を構成する遺伝子クラスターをクローン化するために、zli S近傍の20kb DNA断片を取得して、その全塩基配列を決定した。その結果、レバンスクラーゼとインベルターゼの転写活性化遺伝子(zli E)および分泌酵素の認識と輸送に関与するATP結合ドメインをもつtraffic ATPaseに相同なORF(2,775bp)を見出し、機能を解析した。
|