• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

言語の消滅・維持の動態論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12039102
研究機関東京外国語大学

研究代表者

梶 茂樹  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (10134751)

研究分担者 中川 裕  東京外国語大学, 外国語学部, 助教授 (70227750)
林 徹  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (20173015)
キーワード危機言語 / 部族語 / 借用語 / 移民
研究概要

本研究の目的は、「言語の消滅・維持の動態論的研究」のもとに組織される2つの計画研究(「危機言語の記述とその動態論的研究-特に共通語との関係で」代表:梶 茂樹、「危機言語の記述とその動態論的研究-移民コミュニティにおける言語の変化-」代表:林 徹)と、公募研究(「言語崩壊時に生じる言語現象の動態的研究」代表:中川 裕(当初予定の稗田 乃から交替))とを合わせた全体の研究調整を行うことであった。
それぞれの具体的研究については、各研究班でおこなったが、調整班としては、これを、調整班のホームページにおいて、3つの研究の目的、組織、調査予定、研究会予定などについて公開、更新し、各メンバーの連絡調整を行うと同時に、成果の公開をはかった。
また、12月には借用語に関する全体会議開催し、アフリカのバンツー系諸語、ドイツに住むトルコ民族のトルコ語、日本国内に話される韓国語、またインドネシアのバリ語、スンバワ語などの部族語などの例を用いて、言語が危機に陥る場合、語彙のどの部分が侵されやすいか、また、どの部分が安定しているかを言語の系統や類型を越えて考察した。
成果については、各研究班の以下の出版物にまとめてある。
『地方語と共通語における借用語の動態関係-アフリカとインドネシアの場合-』(梶 茂樹編)
Attitudes to language use in the multi-cultural setting : A report on questionnaire surveys of Korean/Japanese and Turkish/German speakers(生越 直樹・林 徹)
『言語間の接触において生じる言語現象』(稗田 乃編)

  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 梶 茂樹: "未知の言語の文法を探り出す手がかり"月刊言語. 31・4. 38-43 (2002)

  • [文献書誌] 梶 茂樹: "スワヒリ語はなぜザイールにまで広まったのか-その構造から探る"現代アフリカの社会変動-ことばと文化の動態観察(宮本正興・松田素二編)人文書院. 134-149 (2002)

  • [文献書誌] 梶 茂樹: "アフリカにおける危機言語問題-はたしてクラウス説は当てはまるか-"Conference Handbook on Endangered Languages 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究事務局. 105-113 (2002)

  • [文献書誌] 梶 茂樹: "ハヤ語,アンコーレ語およびテンボ語における借用語"地方語と共通語における借用語の動態関係-アフリカとインドネシアの場合-(梶茂樹編) 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究事務局. 11-40 (2003)

  • [文献書誌] 梶 茂樹: "無文字社会のことばと智恵-アフリカにおける文化の伝承"少数言語をめぐる10の旅-フィールドワークの最前線から(大角翠編著)三省堂. 13-35 (2003)

  • [文献書誌] Nakagagwa, Hirosi: "The Phonology of ||Gana Group Languages"The Khoesan Languages (Rainer Vossen ed.), Curzon Press. (forthcoming). (2003)

  • [文献書誌] 梶 茂樹(編): "地方語と共通語における借用語の動態関係-アフリカとインドネシアの場合-"環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究事務局. 212 (2003)

  • [文献書誌] 生越 直樹・林 徹: "Attitudes to language use in the multi-cultural setting : A report on questionnaire surveys of Korean/Japanese and Turkish/German speakers"環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究事務局. 120 (2003)

  • [文献書誌] 稗田乃(編): "言語間の接触において生じる言語現象"環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究事務局. 96 (2003)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi