• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

消滅する方言文法・表現法の緊急調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 12039224
研究機関大阪大学

研究代表者

真田 信治  大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授 (00099912)

研究分担者 大西 拓一郎  国立国語研究所, 研究開発部門・第二領域, 主任研究員 (30213797)
キーワード方言文法 / 方言の表現法 / 危機方言
研究概要

1.諸方言のうち、文法・表現法における特徴的な事象が存在している地点を対象に、これまで蓄積されてきたその方言の記述を総合的に検討した。
2.重要地点においてフィールドワークを実施し、そのデータを整理しつつ検討した。
実地に調査を行った主な地点は、次の通りである。
静岡県大井川上流域(中川根町)・東京都八丈島・富山県五箇山・奈良県天理市・北海道名寄市・熊本県天草
3.調査基礎項目の東北方言篇を作成し、刊行した。
真田信治編『方言文法調査項目リスト-由利篇-』
4.調査結果を分析した報告書をまとめ、刊行した。
真田信治編『消滅に瀕した方言語法の緊急調査研究(2)』
・The Study of Grammar in Focusing upon the verb form in Shuri dialect.
・琉球・宮古(平良)方言の文法基礎研究
・琉球・八重山(与那国)方言の文法基礎研究
・長野県秋山郷方言の無意志動詞の可能形
・長野県・開田村方言のアスペクト形式「〜イル」について
・秋田県鳥海町方言の推量表現形式「ガロ」と関連形式の用法
・秋田県由利方言の用言の活用
・八丈方言の民話資料と文法解説

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 真田信治(編): "方言文法調査項目リスト-由利篇-"「環太平洋の言語」成果報告書A4-008. 126 (2002)

  • [文献書誌] 真田信治(編): "消滅に瀕した方言語法の緊急調査研究(2)"「環太平洋の言語」成果報告書A4-012. 266 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi