研究概要 |
オーストラリア先住民諸集団の言語維持状況・社会言語学的環境について、資料調査と実地調査により情報収集・整理した。調査活動の詳細は、計画研究「環南大平洋」班の公開報告書に所収。 1)7言語(Yolngumatha,Gundjeihmi,Kunwinjku,Adnyamathanha,Yawuru,Baarda,Warlpiri)について詳細な1次情報を、14言語(Miriuwung,Gadjerong,Kija,Jaru,Worora,Wangkajunga,Kaurna,Karajarri,Nyangumarta,Jawoyn,Alyawarre,Warumungu,Wajarri,Malgana)について信頼すべき2次情報を、その他201言語/方言について3次情報を入手し、資料を項目分析のうえ、簡易データベース化した(MacOS9上でFileMaker Pro5.0Jv3を使用、ファイル容量432KB、レコード件数631件;今後1.2MB/800件程度にまで拡充の見込み)。 2)第1回海外調査を8月17日から9月27日にかけて北部準州、西オーストラリア州、南オーストラリア州で実施し、グンジェイッミ、ミリウォン、アズマニャマッタナの文化・言語復興運動について当事者から詳しく聴取し、現地環境も実地に確認した。 3)第2回海外調査を11月16日から12月13日にかけて西オーストラリア州とクインズランド州で実施し、ヤウルの文化・言語復興運動の状況について当事者から詳しく聴取し、現地環境も実地に確認した。世界遺産委員会ケアンズ会議に出席し、クインズランド州各地の先住民族言語状況の情報を得た。 4)地域/文化圏ごとの言語資源センター24ヶ所を把握し、うち11箇所を訪問して活動状況の説明をうけた。 5)西オーストラリア州での調査でヤウル語の環境語彙・動植物語彙を記録・整理し、その一部を『Environmental Lexicography of Yawuru(1):plants and birds』として編纂した(総括班より公刊)。
|