• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

耐病性シグナル伝達経路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12052217
研究機関横浜国立大学

研究代表者

平塚 和之  国立大学法人横浜国立大学, 大学院・環境情報研究院, 教授 (30202279)

研究分担者 進士 秀明  独立行政法人産業技術総合研究所, 生物機能工学研究部門, グループ長 (40357249)
キーワード耐病性 / 転写制御 / プロモーター / 誘導抵抗性 / PR-1a / エリシター
研究概要

本年度は形質転換シロイヌナズナの発光レポーターを指標とした変異体のスクリーニングを実施し、病害応答性が異なると考えられる変異体候補株を複数取得した。さらに、病害抵抗性と密接に関連すると想定されるDNA傷害応答性発現を示すシロイヌナズナMPK3およびRAD51各遺伝子の発現制御について詳しく解析し、誘導抵抗性遺伝子発現との関連を検討した。その結果、MPK3遺伝子プロモーターは病害シグナル、DNA傷害シグナルの両方で発現誘導が起こるが、RAD51遺伝子プロモーターはDNA傷害シグナル特異的であり、他のXenobioticな刺激では誘導されないことが判明した。さらに、病害応答性プロモーターの発現誘導性に関する調査を詳細に行い、in vivoイメージングにより、PR-1a、PDF1.2、MPK3プロモーターの経時的な発現誘導に関する情報を得ることが出来た。興味深い結果としては、銅イオンによりこれらの3種類の病害応答性プロモーターが全て誘導されることが見出された。これは環境調和型農薬としての銅剤の作用機作に関する有意義な知見である。一方、エリシター応答性プロモーターと関連転写制御因子に関する研究が重点的に実施され、タバコのNtWRKYI,2,4がERF3遺伝子プロモ-タ-のW-box配列と相互作用することを示し、一過的発現解析によりNtWRKY1,2,4がW-boxを介して転写活性化因子として機能することを明らかにした。NtWRKY4遺伝子は、低レベルで恒常的に発現しており、傷害によって発現が変化しないが、NtWRKY1と2は傷害処理によって迅速な発現誘導を示した。また、ERF3遺伝子の発現はERF3によって抑制されることも示唆された。さらに、シロイヌナズナ培養細胞と植物体を用いたエリシター応答の実験系を確立し、シロイヌナズナのアクティベーションタグラインを利用した変異体スクリーニングを実施し複数の候補株を得た。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Expression of the AtRAD51 gene promoter in response to DNA damage in transgenic tobacco.2004

    • 著者名/発表者名
      Maeda, T., Watakabe, Y., Seo, S., Takase, H., Hiratsuka, K.
    • 雑誌名

      Plant Biotechnol. 21

      ページ: 113-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Characterization of the EMCV-IRES mediated bicistronic translation in plant cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuo N., Gilmartin, P.M., Hiratsuka, K.
    • 雑誌名

      Plant Biotechnol. 21

      ページ: 119-126

  • [雑誌論文] Elicitor-induced activation of transcription via W box-related cis-acting elements from a basic chitinase gene by WRKY transcription factors in tobacco.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S., Nakano, T., Suzuki, K., Shinshi, H.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta. 1679

      ページ: 279-287

  • [雑誌論文] Rapid and transient activation of transcription of the ERF3 gene by wounding in tobacco leaves : possible involvement of NtWRKYs and autorepression.2004

    • 著者名/発表者名
      Nishiuchi, T., Shinshi, H., Suzuki, K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 55355-55361

  • [産業財産権] キャップ非依存性RNA翻訳効率制御要素およびその利用2004

    • 発明者名
      平塚 和之, 松尾 直子, 新名 惇彦, 諸橋 賢吾
    • 権利者名
      横浜国立大学, 株式会社豊田中央研究所ほか
    • 産業財産権番号
      特願2004-241216
    • 出願年月日
      2004-08-20

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi