研究概要 |
1.転写因子の複製制御における役割の検討(村上) 転写因子に依存してゲノムDNA複製をおこなうポリオーマウィルスをモデル系として、転写因子の複製開始制御における役割を検討した。核マトリクスに結合する活性をもつ転写因子RUNX1によるポリオーマウィルスの複製促進の検討を行い、「RUNX1は複製起点に結合し、核マトリクス結合能を介してT抗原の存在する複製ファクトリーに複製起点をリクルートすることにより、複製を促進する」と結論した(図)。このような「核内の機能的コンパートメントへのリクルート」という活性化の機構は、今まで提唱されてきた活性化機構とは異なる新規のメカニズムである。 2.哺乳類細胞における複製起点の同定(宮武) 転写活性と複製活性の相関をクロマチン構造の変化と関連づけて解析するために、転写活性化のパターンやそれに伴うクロマチン構造の変化についての情報の豊富なサイトカイン遺伝子領域に着目し、複製起点の同定を行った。 1)ヒトIL-3/GM-CSF領域:IL-3,GM-CSF遺伝子は染色体上で近傍に位置する。IL-3/GM-CSF非産生細胞HL-60ではGM-CSF遺伝子下流領域に複製起点が同定されたが、IL3/GM-CSF産生細胞であるJurkat細胞では、両遺伝子を隔てる10kb領域中央の誘導的DNaseI感受性領域近傍に複製起点が検出された。 2)マウスIL-4/IL-13領域:この領域の複製起点をIL-4,IL-13遺伝子を発現していない未分化状態のマウスES細胞で探索したところ、IL-13遺伝子の下流に複製起点が検出された。IL-4,IL-13等のサイトカインを発現するTh2細胞ではES細胞で見い出された複製起点とほぼ同じ領域に複製起点が見い出されたが、発現しないTh1細胞においては、調べた15kb内には複製起点は見い出されなかった。
|