研究課題/領域番号 |
12147208
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
西野 武士 日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (40094312)
|
研究分担者 |
片山 映 日本医科大学, 医学部, 助手 (10333113)
松村 智裕 日本医科大学, 医学部, 助手 (20297930)
阿部 靖子 日本医科大学, 医学部, 講師 (60089612)
|
キーワード | 活性酸素 / キサンチン脱水素酵素 / キサンチン酸化酵素 / 金属タンパク質 / X線結晶解析 / 非ヘム鉄 / ペルオキシレドキシン / 鉄結合タンパク質 |
研究概要 |
1)スーパーオキシドおよび過酸化水素それぞれの生成酵素の発現系の開発と誘導機構とスーパーオキシドセンサーの探索:前年に引き続きキサンチン脱水素酵素のモリブデン近傍の活性中心に阻害剤であるリガンドを結合させ、その構造変化を解析した。 本年は特にリガンドのうちX線結晶構造の解析をFYX-051で立体構造を得た。また結合にともない長波吸収体を観察しX線結晶構造の解析は反応中間体であることが判明し、反応機構解明に極めておおきな情報を得た。さらに脱水素酵素から酸化酵素への変換に関与するF549とR335、R429の変異体による解析をさらに進め、コンフォメーション変化の機序を詳細に明らかにし発表した。また殆どスーパーオキシドのみを産生する変異体を見出し、その細胞化学的応用を試みた。 2)金属結合蛋白の同定:前年に引き続き、鉄結合タンパク質の検索をめざして、培養細胞を用いポリアクリルアミドゲル二次元電気泳動で分画し、鉄結合タンパク質のデータバンク作成にむけて、既知鉄タンパク質のスポット同定を引き続き進めてきている。 さらに鉄タンパク質をカラム分画しポリアクリルアミドゲル二次元電気泳動で解析することを進めた。 3)箱嶋らと共同でおこなったHBP23の立体構造の解析結果をもとに、活性中心のCys52、Cys173およびその周辺のアミノ酸残基の変異体の解析、還元体であるチオレドキシンとの相互作用の解析し、さらにオリゴマー形成の影響などを解析した。反応の機序を明らかにした。
|