• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

情報表現モデルによるゲノム配列情報のモデル化と予測

研究課題

研究課題/領域番号 12208010
研究機関京都大学

研究代表者

矢田 哲士  京都大学, 情報学研究科, 助教授 (10322728)

研究分担者 浅井 潔  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (30356357)
キーワードバイオインフォマティクス / 配列解析 / 確率モデル / カーネル法
研究概要

ゲノム配列に観察される複雑な規則性を記述するための配列情報の表現モデルを考案し、そのモデルに立脚した配列情報のモデル化技術と学習/予測アルゴリズムの開発に取り組んだ。これらの基礎的研究の成果を深化させ、タンパク質の遺伝子発見研究を中心とする応用研究を展開した。
矢田は、高度に汎化したHMMによる配列情報のモデル化と予測を行なうプログラムYEBISENを開発し、その特性を活かした2つの遺伝子発見モデルを設計した。
ひとつは複数の遺伝子発見プログラムを組み合わせて遺伝子を発見するモデル、もうひとつはシンテニー領域のアラインメントにおけるギャップの入り方の違いを利用して遺伝子を発見するモデルである。これらは各々、遺伝子発見プログラムDIGITとPHINALにまとめられた。これらの単体性能が従来法を大きく上回ることを示したばかりでなく、両者の併用がヒトゲノムの遺伝子発見を大きく実用に近づけることが確認された。
浅井は、BLAST相同性検索結果とab initio予測を組み合わせて統合的に遺伝子発見を行なう遺伝子発見モデルと予測アルゴリズムを開発し、それらを遺伝子発見プログラムGeneDecoderにまとめた。GeneDecoderは、麹菌ゲノムのアノテーションプロジェクトで中心的な役割りを果した。また、配列情報の表現モデルの設計と配列の特徴量の抽出を独立に行うことのできる確率モデル上のカーネル法を提案し、この枠組みがタンパク質配列およびRNA配列の分類問題に効果的であることを示した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Extracting relations between promoter sequences and their strengths from microarray data2005

    • 著者名/発表者名
      Hisanori Kiryu, Taku Oshima, Kiyoshi Asai
    • 雑誌名

      Bioinformatics 21

      ページ: 1062-1068

  • [雑誌論文] Finishing the euchromatic sequence of the human genome2004

    • 著者名/発表者名
      International Human Genome Sequencing Consortium
    • 雑誌名

      Nature 431

      ページ: 931-945

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Multiple sequence alignment

    • 著者名/発表者名
      Osamu Gotoh, Shinsuke Yamada, Tetsushi Yada
    • 雑誌名

      The Handbook on Computational Molecular Biology (in press)

  • [雑誌論文] Selective integration of multiple biological data for supervised network inference

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Kato, Koji Tsuda, Kiyoshi Asai
    • 雑誌名

      Bioinformatics (in press)

  • [雑誌論文] Accurate extraction of functional associations between proteins based on common interaction partners and common domains

    • 著者名/発表者名
      Kinya Okada, Shig_ehiko Kanaya, Kiyoshi Asai
    • 雑誌名

      Bioinformatics (in press)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi