• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

脳老化を制御するプロテアーゼシステムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 12210019
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

西道 隆臣  独立行政法人理化学研究所, 神経蛋白制御研究チーム, チームリーダー (80205690)

キーワードアルツハイマー病 / βアミロイド / ネプリライシン / ソマトスタチン / カルパイン / カルパスタチン / カスパーゼ / 神経変性
研究概要

(APPトランスジェニックマウスにおけるAβの作用を選択的に抽出するために、トランスジェニックマウスとAβ分解酵素ネプリライシンノックアウトマウスを交配した。その結果、Aβオリゴマーが顕著に増加し、APPや他のAPP断片の量は不変であった。さらに、APPトランスジェニックマウスは、ネプリライシン活性抑制により、in vivoの神経可塑性が有意に低下した。
ネプリライシンの発現制御機構の検討をおこなったところ、約50種類の神経ペプチドや神経保護因子やサイトカインの中で唯一、ソマトスタチンが初代培養ニューロンにおいてネプリライシン活性を増強することを見いだした。さらに、ソマトスタチンノックアウトを用いて検討を進めたところ、ソマトスタチン欠損は脳内のネプリライシン活性の低下を招き、さらにAβ(特にAβ42)レベルを上昇させることを確認した。これは、ソマトスタチンリセプターアゴニスト、あるいは、ソマトスタチン分泌促進薬が脳内のAβレベルを低下させる作用のあることを示唆する。以上の結果は、薬理学的手法を用いてAβ分解システムを制御することにより、Aβオリゴマーによる神経可塑性低下を抑制することが可能になることを示唆している。
病的状態における神経細胞の機能低下や変性におけるカルパインの役割を解明するためにカルパスタチン-過剰発現トランスジェニックマウスおよびカルパスタチン-ノックアウトマウスを作成した。カルパスタチンノックアウトマウスを、APPトランスジェニックマウスと交配したところ、約4,5ヶ月令という比較的早い時期に、嗅内野において神経細胞体および樹状突起の変性が確認された。また、海馬台におけるリン酸化タウのレベルが顕著に上昇した。アルツハイマー病における神経変性に至る主要制御過程にカルパイン-カルパスタチン系が関与する可能性が示された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Novel α-secretase cleavage of Alzheimer's amyloid β precursor protein in the endoplasmic reticulum of CO57 cells2005

    • 著者名/発表者名
      Shin RW, Saido TC, Maeda M, Kitamoto T
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. (in press)

  • [雑誌論文] Longer forms of amyloid β protein : Implications for the mechanism of intramembrane cleavage by γ-secretase2005

    • 著者名/発表者名
      Qi-Takahara Y, Morishima-Kawashima M, Tanimura Y, Dolios G, Hirotani N, Horikoshi Y. Kametani F. Maeda M. Saido TC
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 25

      ページ: 436-445

  • [雑誌論文] Somatostatin regulates brain amyloid β peptide, Aβ_<42>, via modulation of proteolytic degradation Somatostatin regulates brain amyloid β peptide, Aβ_<42>, via modulation of proteolytic degradation2005

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Iwata N, Tsubuki S, Takaki Y, Takano J, Huang S-H, Suemoto F, Higuchi M, Saido TC
    • 雑誌名

      Nature Medicine (in press)

  • [雑誌論文] DNA fragmentation via mitochondrial pathways : evidence from calpastatin-mutant mice2005

    • 著者名/発表者名
      Takano J., Tomioka M, Tsubuki T, Higuchi M, Iwata N, Itohara S, Maki M, Sido TC
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. (in press)

  • [雑誌論文] Distinct mechanistic roles of calpain and caspase activation in neurodegeneration as revealed in mice over-expressing their specific inhibitors2005

    • 著者名/発表者名
      Higuchi M, Tomioka M, Takano J, Shirotani K, Iwata N, Masumoto H, Maki M, Itohara S. Saido TC
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. (in press)

  • [雑誌論文] F- and ^1H-MRI detection of amyloid-13 peptide in vivo2005

    • 著者名/発表者名
      Higuchi M, Iwata N, Matsuba Y, Sato K, Sasamoto K, Saido TC
    • 雑誌名

      Nature Neurosci. (in press)

  • [雑誌論文] Effects of neprilysin chimeric proteins targeted to subcellular compartments on amyloid β peptide clearance in primary neurons2004

    • 著者名/発表者名
      Hama E, Shirotani K, Iwata N, Saido TC
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 30259-30264

  • [雑誌論文] Fluoro-substituted and ^<13>C-labeled styrylbenzene derivatives for detecting brain amyloid plaques2004

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Higuchi M, Iwata N, Saido TC, Sasamoto, K
    • 雑誌名

      Eur.J.Medicinal.Chem. 39

      ページ: 573-578

  • [雑誌論文] Alzheimer's β-secretase cleaves a glycosyltransferase as a physiological substrate2004

    • 著者名/発表者名
      Kitazume S, Saido TC, Hashimto Y
    • 雑誌名

      Glycoconjugate.J. 20

      ページ: 59-62

  • [雑誌論文] Calpain activity in the Amikacin-damaged rat cochlea2004

    • 著者名/発表者名
      Ladrech, S, Guitton, M, Saido TC, Lenoir M
    • 雑誌名

      J.Comp.Neurol. 477

      ページ: 149-160

  • [雑誌論文] Truncated carboxyl-terminal fragments of β-amyloid precursor protein are processed to amyloid β-proteins 40 and 422004

    • 著者名/発表者名
      Funamoto S.Morishima-Kawashima M, Tanimura Y, Hirotani N, Saido TC, Ihara Y
    • 雑誌名

      Biochemistry 43

      ページ: 13532-13540

  • [雑誌論文] SH3 domain of spectrin participates in the activation of Rac in specialized calpain-induced integrin signaling complexes2004

    • 著者名/発表者名
      Bialkowska K, Saido TC, Fox JEB
    • 雑誌名

      J.Cell.Science. 118

      ページ: 381-395

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi