研究課題/領域番号 |
12215053
|
研究機関 | 福井医科大学 |
研究代表者 |
佐藤 真 福井医科大学, 医学部, 教授 (10222019)
|
研究分担者 |
八木 秀司 福井医科大学, 医学部, 助手 (10303372)
永野 隆 福井医科大学, 医学部, 助手 (70272854)
|
キーワード | アクチン / 細胞移動 / 細胞骨格 / フィラミン / アクチン結合蛋白 / 葉状仮足 / 脳形成 / periventricular heterotopia |
研究概要 |
細胞の繊維状アクチンの動態制御に関わる新規分子FILIP(Filamin 1-interacting protein)をラットにて同定した。FILIPには分子量の異なる二つの分子種が存在し、アミノ酸の長さが短いものをS-FILIP、長いものをL-FILIPと名付けた。L-FILIPはS-FILIPと全く同一のアミノ酸配列に加え、N端側に247アミノ酸が加わった構造をもつものであった。FILIP分子は細胞質において働き、両分子種に共通のC端側にてアクチン結合蛋白の一つであるフィラミン1と結合した。S-FILIPを発現させたCOS細胞では、S-FILIPが繊維状アクチンと共存している様子が観察された。同時にFILIPを発現させたCOS細胞では(特にL-FILIPにおいて顕著であったが)繊維状アクチンの低形成が観察され、lamellipodiaの形成率の低下、更には細胞移動度の低下が観察された。細胞移動の低下は、フィラミン1欠損細胞においても観察されており、FILIPの存在によりフィラミン1の分解が起きている可能性が考えられた。そこで実際にCOS細胞にFILIPとフィラミン1を共発現させたところ、共存によりフィラミン1の分解が起こることが確認された。また、この作用はL-FILIPにおいて顕著であった。即ち、FILIPはフィラミン1の分解を促すことで、繊維状アクチンの動態に関与している可能性が明らかとなった。
|