• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

受容体からの分化と腫瘍化のシグナル

研究課題

研究課題/領域番号 12215080
研究機関大阪大学

研究代表者

金倉 譲  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20177489)

キーワード受容体 / 増殖 / 造血 / シグナル伝達 / 腫瘍 / Anamorsin / アポトーシス / サイトカイン
研究概要

我々は、既知の抗アポトーシス分子とは全くホモロジーを有さない新規抗アポトーシス分子Anamorsinを同定した。Anamorsinの発現は、サイトカイン刺激により誘導され、Anamorsinを遺伝子導入した細胞はサイトカイン除去により引き起こされるアポトーシスに抵抗性を示した。
Anamorsin^<-/->マウスは肝臓、脾臓の造血組織が萎縮し、著明な貧血により胎生14.5日以降に死亡した。Anamorsin^<-/->胎児肝組織では赤芽球のアポトーシスが認められ、成熟した赤芽球が減少していた。Anamorsin^<-/->胎児肝においては、造血幹/前駆細胞分画の絶対数は減少していなかったが、各種サイトカイン存在下にin vitroコロニーアッセイを行うと、Anamorsin^<-/->胎児肝細胞の造血幹/前駆細胞のコロニー形成能は著減し、特に赤血球系コロニーの形成は全く認められなった。以上の結果より、Anamorsin^<-/->マウスでは、胎児肝にある造血細胞のアポトーシス亢進と分化障害により、二次造血が障害され造血不全をきたすことが明らかとなった。
さらに、各種造血器腫瘍細胞におけるAnamorsinの発現をmRNA定量法により検討した。マントル細胞リンパ腫など一部造血器腫瘍細胞においてAnamorsinの高発現が認められ、Anamorsinが造血細胞の腫瘍化に関与している可能性が考えられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Hashimoto, K., et al.: "Necessity of tyrosine 719 and phosphatidylinositol 3'-kinase-mediated signal pathway in constitutive activation and oncogenic potential of c-kit receptor tyrosine kinase with the D814V mutation."Blood. 101(3). 1094-1102 (2003)

  • [文献書誌] Kawasaki, A., et al.: "Opposing effects of PML and PML/RAR α on STAT3 activities."Blood. 101(9). 3668-3673 (2003)

  • [文献書誌] Kataoka, Y., et al.: "Reciprocal inhibition between MyoD and STAT3 in the regulation of growth and differentiation of myoblasts."J.Biol.Chem.. 278(45). 44178-44184 (2003)

  • [文献書誌] Mizuki M, et al.: "Oncogenic receptor tyrosine kinase in leukemia."Cell Mol Biol. 49(6). 907-922 (2003)

  • [文献書誌] Matsumura, I., et al.: "E2F1 and c-Myc in cell growth and death."Cell Cycle. 2(4). 333-338 (2003)

  • [文献書誌] Shibayama, H., et al.: "Identification of a cytokine-induced anti-apoptotic molecule Anamorsin essential for definitive hematopoiesis."J.Exp.Med.. 199(4). 581-592 (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi